• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

高等植物の維管束組織における概日時計機構と光周性花成メカニズムの解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25840104
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 植物分子・生理科学
研究機関京都大学 (2014-2015)
名古屋大学 (2013)

研究代表者

伊藤 照悟  京都大学, 理学(系)研究科(研究院), 助教 (60632586)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード光周性 / 花成 / 概日時計
研究成果の概要

概日時計機構により遺伝子発現制御されたCO-FT遺伝子の情報伝達系は日長の変化を感知し、最適な時期に花成を誘導することが知られている。CO遺伝子やFT遺伝子は葉の維管束組織の師部伴細胞に強い発現が見られる事が報告されている。COおよびFTの発現している組織の細胞のみから核を抽出・精製することで、その中に含まれるRNAを用いた組織特異的な遺伝子発現解析を行い、CO遺伝子の転写調節を担う新規因子の取得を試みた。

自由記述の分野

光合成生物の時間生物学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi