• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

タキキニンで誘導されるプロスタグランジンによるマウス初期卵胞成長機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25840117
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 形態・構造
研究機関奈良女子大学

研究代表者

青山 雅人  奈良女子大学, 理学部, 非常勤研究員 (60634813)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード比較内分泌 / 卵胞成長
研究成果の概要

2週齢マウス卵巣において、神経ペプチドの一種、タキキニンが複数のシグナル伝達経路を介してプロスタグランジンH合成酵素 (Cox-2)の遺伝子発現を上昇させることを明らかにした。さらに、幾つかのプロスタグランジン(PG)受容体の活性化が、マウス二次卵胞の成長を誘導することも明らかにした。以上の結果から、2週齢マウス卵巣において、TK/COX-2/PG受容体シグナル伝達経路が、ゴナドトロピン非依存期の二次卵胞の成長を促進することが示された。

自由記述の分野

生物学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi