• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

遺伝地図べースでのゼンマイ類における適応進化と自然選択圧の解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25840138
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 生物多様性・分類
研究機関首都大学東京

研究代表者

角川 洋子  首都大学東京, 理工学研究科, 准教授 (70575141)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード生物多様性 / 種分化 / シダ植物 / 表現型相関 / 遺伝相関 / 渓流沿い植物
研究成果の概要

渓流沿い植物ヤシャゼンマイとゼンマイの間において種間の詳細な比較観察および形質測定を行い、細葉形質に関わる3形質以外にも葉柄の太さや葉面積あたりの重さで種差があったので、作成した雑種後代で各形質間の表現型相関を解析した。その結果、細葉形質と葉柄の太さの間には相関がみられた。いずれの形質も単一の遺伝子で支配されておらず、複数の連鎖群上の遺伝子に支配されていることが明らかになった。それぞれの遺伝効果は大きくないが、異なる形質を支配する遺伝子が互いに同じ連鎖群上の近傍に位置していた。つまり、ひとつのゲノム領域にみられる遺伝的分化が結果的に大きな形態形質の差異を生み出していることが考えられた。

自由記述の分野

植物系統分類学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi