• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

無脊椎動物を用いた中国地方の生物地理学的重要性の検証

研究課題

研究課題/領域番号 25840140
研究機関広島大学

研究代表者

富川 光  広島大学, 教育学研究科(研究院), 准教授 (70452597)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード生物地理 / 分類
研究実績の概要

本年度は,サンプリングおよび系統解析が不十分であったサワヨコエビ属Sternomoeraおよび地下水性のメクラヨコエビ属Pseudocrangonyxの調査・解析を重点的に行った.サワヨコエビ属の系統解析には,遺伝子領域をこれまで解析に用いていた核28S rRNAの部分塩基配列に加えて,ミトコンドリアのCOI遺伝子部分配列を用いた.その結果,タキヨコエビは北海道と本州以南の系統に,ヤマトヨコエビは本州東北地方と本州西部の系統に分かれることが明らかになった.また,エゾヨコエビは,種内に遺伝的に大きく分化した4系統が存在することが明らかになった.メクラヨコエビ属は西日本の洞窟を中心に採集を行い,ミトコンドリアの16S rRNAおよび核の28S rRNA遺伝子の部分配列を用いて分子系統解析を行った.その結果,「四国(高知県・香川県・愛媛県)+島根県」のシコクメクラヨコエビが単系統となる一方,四国の個体群は単系統とはならないことが明らかになった.また,エゾメクラヨコエビは北海道と秋田県の個体群で遺伝的分化が比較的小さいことが明らかになった.これまで限られた地域から得られた標本を解析したのみであるが,本研究により,複数の未記載種が存在することが明らかになった.メクラヨコエビ属は種分類レベルで分類学的な混乱が生じているため,今後は既知種のタイプ産地から得られた標本を含む系統解析を行うとともに,形態形質の再検討を行う必要がある.

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Reassessing the taxonomic subdivision of the Jesogammarus jesoensis complex (Crustacea: Amphipoda: Anisogammaridae) in northern and central Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Tomikawa, K., Kobayashi, N., Morino, H.
    • 雑誌名

      Species Diversity

      巻: 21 ページ: 印刷中

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Redescription of a subterranean amphipod, Eocrangonyx japonicus (Crustacea, Amphipoda, Pseudocrangonyctidae) from Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Tomikawa, K., Shinoda, S.
    • 雑誌名

      Crustaceana

      巻: 89 ページ: 印刷中

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Molecular evidence on evolutionary switching from particle-feeding to sophisticated carnivory in the calanoid copepod family Heterorhabdidae: drastic and rapid changes in functions of homologues2016

    • 著者名/発表者名
      Hirabayashi, H., Ohtsuka, S., Urata, M., Tomikawa, K., Tanaka, H.
    • 雑誌名

      Journal of Natural History

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1080/00222933.2016.1155779

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A new species of Jesogammarus from the Iki Island, Japan (Crustacea, Amphipoda, Anisogammaridae)2015

    • 著者名/発表者名
      Tomikawa, K.
    • 雑誌名

      Zookeys

      巻: 530 ページ: 15, 36

    • DOI

      10.3897/zookeys.530.6063

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] On the unknown species of the Phtisicidae (Amphipoda) from the abyssal depth of Japan Trench, with special reference to its biogeographical significance2015

    • 著者名/発表者名
      I. Takeuchi, K. Tomikawa and D. Lindsay
    • 学会等名
      The Crustacean Society & International Association of Astacology
    • 発表場所
      Australian Museum, Sidney (Australia)
    • 年月日
      2015-07-19 – 2015-07-22
    • 国際学会
  • [学会発表] 日本海溝から採集したムカシワレカラ科(甲殻綱:端脚目)の1未記載種について2015

    • 著者名/発表者名
      竹内一郎・富川光・Dhugal Lindsay
    • 学会等名
      日本動物分類学会第51回大会
    • 発表場所
      広島大学(東広島市)
    • 年月日
      2015-06-13 – 2015-06-14
  • [学会発表] 中国地方におけるヤミサラグモ属(クモ目:サラグモ科)の系統分類的研究2015

    • 著者名/発表者名
      熊崎優亮・井原庸・富川光
    • 学会等名
      日本動物分類学会第51回大会
    • 発表場所
      広島大学(東広島市)
    • 年月日
      2015-06-13 – 2015-06-14
  • [図書] Species Diversity of Animals in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Tomikawa, K.
    • 総ページ数
      印刷中
    • 出版者
      Springer
  • [図書] 動物の辞典2016

    • 著者名/発表者名
      富川 光
    • 総ページ数
      印刷中
    • 出版者
      朝倉書店

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi