• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

小笠原諸島における十脚短尾類(カニ類)相の解明と島嶼隔離

研究課題

研究課題/領域番号 25840147
研究種目

若手研究(B)

研究機関独立行政法人国立科学博物館

研究代表者

小松 浩典  独立行政法人国立科学博物館, 動物研究部, 研究員 (10435737)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード小笠原諸島 / DNAバーコード / 隠蔽種 / 十脚目
研究概要

小笠原諸島は東京から南に約1000km離れた孤立した海洋島であり、海洋生物においても遺伝的な隔離が存在することが強く示唆されている。本研究では磯採集とSCUBA潜水により30m以浅のカニ類相を明らかにし小笠原諸島産カニ類のモノグラフを完成させるとともに、得られた標本のDNAバーコードを網羅的に調べることにより、小笠原諸島における遺伝的隔離を検証し、隠蔽種を探索することを目的とする。
2013年度は父島列島周辺海域において、計14地点で潜水調査を行った。得られた標本に基づいて分類学的研究を施したところ、ケブカガニ科の1種およびヤワラガニ科の1種が未記載種であることが明らかになってきた。次年度に記載論文を公表する予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

DNA実験を担当する予定だった人間が退職したため、2013年度に予定していた分のDNAバーコードの塩基配列を決定することが出来なかった。なお、後任の人間が赴任したので、2014年度に遅れを取り戻せると考える。

今後の研究の推進方策

2014年度は引き続き父島列島周辺海域でSCUBA潜水により採集を行う。2013年度に調査しなかった地点を中心に、海域公園区域を含めて網羅的に行う予定である。DNAバーコードの決定も順次行っていく予定である。

次年度の研究費の使用計画

購入を予定していたノートパソコン(SurfacePro2)が慢性的に品切れ状態だったため、購入できなかった。
予定通り、データ処理用にノートパソコンを購入する。

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi