• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

迅速な適応を可能にする遺伝子変異の由来の判定

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25840161
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 生態・環境
研究機関玉川大学

研究代表者

三村 真紀子  玉川大学, 農学部, 准教授 (60451689)

研究協力者 國武 久登  宮崎大学, 農学部, 教授 (80289628)
今西 弘幸  秋田県立大学, 生物資源科学部, 准教授 (10320607)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードlocal adaptation / common garden experiment / RADseq
研究成果の概要

本研究では、東北から屋久島(南九州)まで分布し、すでにドラフトゲノムが決定しているモミジイチゴを対象として、ゲノム変異解析と相互移植実験から分布域の維持に貢献する遺伝的変異の由来を検証した。相互移植実験では、明瞭な形態的・形質的な地域間変異が検出されている。また、RADseqによるゲノムワイド変異解析では、初期解析において複数の適応関連候補SNPsが検出された。形質的には同地域間で類似しているものの、選択下にあると推定されたSNPsは同一地域内集団間で異なるものもあり、環境へ対する類似の形質変化への既存の遺伝的変異の寄与が示唆された。今後、形質との関連を精査する。

自由記述の分野

Molecular Ecology

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi