研究課題/領域番号 |
25850014
|
研究機関 | 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 |
研究代表者 |
荒井 裕見子 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 作物研究所稲研究領域, 主任研究員 (50547726)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | イネ / 染色体置換系統群 / 窒素吸収量 / 窒素利用効率 |
研究実績の概要 |
低投入栽培下において生産性を向上させる為には、「根系からの窒素吸収能」と「窒素利用効率(吸収した窒素当たりの収量)」の向上が重要となる。そこで本年度は、日本型普通品種「コシヒカリ」と根系からの窒素吸収能が高いインド型多収品種「タカナリ」の正逆の染色体置換系統群CSSLs、および有望な1系統の染色体領域を狭めた系統群(コシヒカリ背景6系統)を用いて、水田圃場にて収穫期の乾物生産量と根系からの窒素吸収能に関わる染色体領域を検討した。タカナリは、コシヒカリに比較して、収穫期乾物重、全窒素含量が高かった。コシヒカリ背景の収穫時乾物重と全窒素吸収量では、2ヵ年でコシヒカリよりそれぞれ有意(以下10%有意水準)に高かった系統は、1系統のみだった。一方、タカナリ背景の収穫時乾物重と全窒素含量では、タカナリより有意に高い系統は無く、またコシヒカリ背景で有意だった領域を含むタカナリ背景側の系統は、登熟不良のため乾物重が有意に小さかった。コシヒカリ背景で収穫時乾物重と全窒素吸収量が有望だった系統の染色体領域を狭めた6系統群では、これら2形質がコシヒカリより有意に高くなる系統は無かった。以上のことから、収穫時乾物重と全窒素含量には、複数の遺伝子座の相互作用があると推察される。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当初の予定通り、正逆の染色体置換系統群CSSLsの水田圃場実験の2年目を実行し、タカナリ及びコシヒカリ背景の系統群内で、窒素吸収量や乾物生産量で有望と思われる系統を1系統選抜することが出来た。併せて有望なコシヒカリ背景1系統の染色体領域を狭めた系統群(6系統)を用いて、水田圃場にて収穫期の乾物生産量と根系からの窒素吸収能に関わる染色体領域を検討することができた。
|
今後の研究の推進方策 |
今後は、コシヒカリ背景で高い窒素吸収能や窒素利用効率を示す1系統に関して、これらを高める要因を、圃場及びポットの両面より各時期の地上部の乾物生産能及び地下部の根量および根系分配の両面より明らかにする予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
消耗品、また実験・調査用消耗品の一部の購入は、これらに関係する分析が次年度となったため、残額は次年度へ繰り越すことになった。また実験補助等の人件費については、費用のかかる成分分析が次年度となったため、残額は次年度へ繰り越すことになった。
|
次年度使用額の使用計画 |
圃場試験を遂行するための資材、実験用試薬、実験・調査用消耗品を購入する。併せて、本課題における形質調査および実験等の補助を専属的に依頼できる研究補助者を雇用する。
|