• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

半乾燥熱帯アフリカにおけるルーピンを用いた土壌難溶性リン利用技術の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25850040
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 植物栄養学・土壌学
研究機関東京農工大学 (2015)
九州大学 (2013-2014)

研究代表者

杉原 創  東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (30594238)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードリン / 難溶性リン / シロバナルーピン / 半乾燥熱帯アフリカ / 土壌肥沃度
研究成果の概要

サブサハラアフリカに分布する強風化土壌では、土壌リンの多くはFe・Al酸化物と結合した通常の植物が利用できない形態(=難溶性リン)で存在する。本研究では、この難溶性リンを効率的に利用可能な植物として注目を浴びている、White lupinを始めとした3種のマメ科作物を対象に、タンザニアに分布する熱帯強風化土壌を用いてポット試験を行い、根圏土壌における難溶性リンの可給化能を評価し、その特性を解明した。この結果、White lupinのみが難溶性無機態リンを多く可給化すること等を解明し、難溶性リン可給化技術の開発に必要な知見が得られた。

自由記述の分野

環境土壌学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi