• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

磁性細菌の磁気微粒子合成に関わる新奇ヘム蛋白質の機能解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25850051
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 応用微生物学
研究機関金沢大学

研究代表者

田岡 東  金沢大学, 自然システム学系, 助教 (20401888)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード細菌 / 磁性 / 磁鉄鉱 / ヘム蛋白質 / シトクロム / バイオミネラリゼーション
研究成果の概要

本研究課題では、磁性細菌における磁鉄鉱結晶形成機構の分子基盤を明らかにすることを目的として、磁性細菌ゲノムの保存された新奇のc型シトクロムの機能解析を行った。その結果、MamPは2つのヘムcをもつ膜結合型シトクロムであり、細胞質膜に局在し、磁鉄鉱結晶が合成される対数増殖期に発現が誘導されることがわかった。また、MamPは、マグネトソームにおける磁鉄鉱結晶の成長を促進する蛋白質であることが明らかになった。さらに、MamPが嫌気呼吸経路である脱窒との電子伝搬に関わることが示唆され、磁鉄鉱結晶形成時の電子伝達経路についてモデルを提案した。

自由記述の分野

分子微生物学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi