• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

シアノバクテリアのゲノムコピー数制御システムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 25850056
研究機関東京農業大学

研究代表者

渡辺 智  東京農業大学, 応用生物科学部, 准教授 (10508237)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードシアノバクテリア / DNA複製 / リン酸代謝 / メタボローム / トランスクリプトーム
研究実績の概要

淡水生シアノバクテリアSynechococcus elongatus PCC 7942、Synechocystis sp. PCC 6803は、細胞周期の全てのステージにおいて、細胞あたり複数コピーのゲノムを保持している。しかしながら複数コピーゲノムの複製機構や、ゲノムコピー数を規定するメカニズムは不明であった。平成26年度までの研究結果からSynechococcusのゲノムコピー数は培地中のリン酸濃度に強く依存すること、またその制御にはリン酸飢餓ストレス(以後P-ストレス)に応答する転写因子Xが関与することが示された。平成27年度は以下の項目について研究を実施した。
(1)P-ストレスによって引き起こされるゲノムコピー数減少のメカニズムの解明:P-ストレス時のDNA量、複製活性、細胞数を解析した。その結果、P-ストレス下ではDNAの複製開始が特異的に阻害されることが示された。一方、DNA複製の進行、細胞数はコントロールと同程度であった。これらの結果からP-ストレス下では、DNA複製と細胞分裂頻度のバランスが崩れることによって、ゲノムコピー数が減少すると考えられた。
(2)P-ストレスの代謝への影響: P-ストレスによる代謝産物量の変化についてメタボローム解析を実施した。その結果P-ストレス下では核酸前駆体の減少が確認された。
(3)転写因子Xの機能解析:Xの制御する遺伝子を同定するために、Xの過剰発現株を用いてRNA-seq解析を行った。その結果、リン酸ストレス応答におけるセンサーキナーゼSphSとレギュレーターSphRに加え、SphS-Rを負に制御するSphUの顕著な誘導発現が確認された。転写因子XがSphS-Rシグナル伝達系とクロストークすると考えられたため、XとsphS遺伝子の二重破壊株を作製した。現在これらの株に関してゲノムコピー数への影響を解析中である。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 3件、 招待講演 2件)

  • [国際共同研究] フライブルク大学/テュービンゲン大学/ロストック大学(ドイツ)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      フライブルク大学/テュービンゲン大学/ロストック大学
  • [雑誌論文] Diversification of DnaA dependency for DNA replication in cyanobacterial evolution.2016

    • 著者名/発表者名
      Ryudo Ohbayashi, Satoru Watanabe, Shigeki Ehira, Yu Kanesaki, Taku Chibazakura, and Hirofumi Yoshikawa
    • 雑誌名

      ISME Journal

      巻: 10(5) ページ: 1113-1121

    • DOI

      10.1038/ismej.2015.194.

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A tightly inducible riboswitch system in Synechocystis sp. PCC 6803.2016

    • 著者名/発表者名
      Ryudo Ohbayashi, Hideto Akai, Hirofumi Yoshikawa, Wolfgang R. Hess, and Satoru Watanabe
    • 雑誌名

      Journal of General Applied Microbiology

      巻: in press ページ: in press

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Intensive DNA replication and metabolism during the lag phase in cyanobacteria.2015

    • 著者名/発表者名
      Satoru Watanabe, Ryudo Ohbayashi, Yu Kanesaki, Natsumi Saito, Taku Chibazakura, Tomoyoshi Soga, and Hirofumi Yoshikawa
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: Sep 2;10(9) ページ: e0136800

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0136800

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 複数コピーゲノムを持つシアノバクテリアの複製・増殖機構2016

    • 著者名/発表者名
      渡辺智
    • 学会等名
      第89回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      大阪国際交流センター
    • 年月日
      2016-03-23 – 2016-03-25
  • [学会発表] Synechococcus elongatus PCC 7942におけるゲノムコピー数制御機構の解析2016

    • 著者名/発表者名
      辻出亘寛、渡辺智、橋本千晴、大林龍胆、兼崎友、吉川博文
    • 学会等名
      第10回日本ゲノム微生物学会年会
    • 発表場所
      東京工業大学 大岡山キャンパス
    • 年月日
      2016-03-04 – 2016-03-05
  • [学会発表] Synechococcus elongatus PCC 7942におけるマルチコピーゲノムの分布制御機構の解析2016

    • 著者名/発表者名
      内桶香那、渡辺智、野田明日翔、中武詩津花、森岡さゆみ、湯本真実、大林龍胆、兼崎友、千葉櫻拓、吉川博文
    • 学会等名
      第10回日本ゲノム微生物学会年会
    • 発表場所
      東京工業大学 大岡山キャンパス
    • 年月日
      2016-03-04 – 2016-03-05
  • [学会発表] シアノバクテリアにおけるRNaseの発現、機能制御2015

    • 著者名/発表者名
      渡辺智
    • 学会等名
      藍藻の分子生物学2015
    • 発表場所
      かずさアカデミアホール
    • 年月日
      2015-11-16 – 2015-11-17
    • 招待講演
  • [学会発表] Synechocystis sp.PCC 6803における遺伝子発現制御系の改良2015

    • 著者名/発表者名
      沼倉萌、大林龍胆、赤井秀人、吉川博文、渡辺智
    • 学会等名
      藍藻の分子生物学2015
    • 発表場所
      かずさアカデミアホール
    • 年月日
      2015-11-16 – 2015-11-17
  • [学会発表] Synechococcus elongatus PCC 7942におけるDNA複製開始制御機構の解析2015

    • 著者名/発表者名
      中町愛、大林龍胆、渡辺智、千葉櫻拓、吉川博文
    • 学会等名
      藍藻の分子生物学2015
    • 発表場所
      かずさアカデミアホール
    • 年月日
      2015-11-16 – 2015-11-17
  • [学会発表] Synechococcus elongatus PCC 7942におけるゲノムコピー数制御機構の解析2015

    • 著者名/発表者名
      辻出亘寛、渡辺智、橋本千晴、大林龍胆、兼崎友、吉川博文
    • 学会等名
      藍藻の分子生物学2015
    • 発表場所
      かずさアカデミアホール
    • 年月日
      2015-11-16 – 2015-11-17
  • [学会発表] 暗所における代謝活性の違いが生み出すDNA複製制御の多様性2015

    • 著者名/発表者名
      大林龍胆、山本純也、渡辺智、吉川博文
    • 学会等名
      藍藻の分子生物学2015
    • 発表場所
      かずさアカデミアホール
    • 年月日
      2015-11-16 – 2015-11-17
  • [学会発表] Synechococcus elongatus PCC 7942におけるマルチコピーゲノムの分布制御機構の解析2015

    • 著者名/発表者名
      内桶香那、渡辺智、野田明日翔、中武詩津花、森岡さゆみ、湯本真実、大林龍胆、兼崎友、千葉櫻拓、吉川博文
    • 学会等名
      藍藻の分子生物学2015
    • 発表場所
      かずさアカデミアホール
    • 年月日
      2015-11-16 – 2015-11-17
  • [学会発表] 合成生物“シアノバチルス”を用いた大規模異種ゲノム発現の試み2015

    • 著者名/発表者名
      美田知也、細村匡太郎、渡辺智、兼崎友、板谷光泰、吉川博文
    • 学会等名
      藍藻の分子生物学2015
    • 発表場所
      かずさアカデミアホール
    • 年月日
      2015-11-16 – 2015-11-17
    • 招待講演
  • [学会発表] 複数コピーゲノムを持つシアノバクテリアの細胞増殖戦略2015

    • 著者名/発表者名
      渡辺智、大林龍担、山本純也、兼崎友、千葉櫻拓、吉川博文
    • 学会等名
      日本微生物生態学会第30回年会
    • 発表場所
      土浦市役所 亀城プラザ
    • 年月日
      2015-10-17 – 2015-10-20
  • [学会発表] Cell division-uncoupled DNA replication and metabolism in cyanobacteria Synechococcus elongatus PCC 7942.2015

    • 著者名/発表者名
      Satoru Watanabe, Ryudo Ohbayashi, Yu kanesaki, Taku Chibazakura, Hirofumi Yoshikawa
    • 学会等名
      15th International Symposium on Phototrophic Prokaryotes.
    • 発表場所
      Tuebingen University
    • 年月日
      2015-08-02 – 2015-08-06
    • 国際学会
  • [学会発表] Variety of dependency on DnaA protein for DNA replication among cyanobacterial lineages.2015

    • 著者名/発表者名
      Ryudo Ohbayashi, Satoru Watanabe, Shigeki Ehira, Yu kanesaki, Taku Chibazakura, Hirofumi Yoshikawa.
    • 学会等名
      15th International Symposium on Phototrophic Prokaryotes.
    • 発表場所
      Tuebingen University
    • 年月日
      2015-08-02 – 2015-08-06
    • 国際学会
  • [学会発表] Identification of the associated genes for sybstrain-apecific phenotypes of a cyanobacterium Synechococcus elongatus PCC 7942.2015

    • 著者名/発表者名
      Yu kanesaki, Ryudo Ohbayashi, Satoru Watanabe, Hirofumi Yoshikawa.
    • 学会等名
      15th International Symposium on Phototrophic Prokaryotes.
    • 発表場所
      Tuebingen University
    • 年月日
      2015-08-02 – 2015-08-06
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi