アディポネクチンは脂肪細胞から分泌されるアディポサイトカインの一つであり、インスリン感受性を上昇させ、生活習慣病の発症を抑える働きがある。我々は、成長期のラットに低タンパク質食を給餌すると血中のアディポネクチンが増加することを見出した。これは、脂肪細胞での合成促進によって起こるのではなく、脂肪細胞からの分泌促進もしくは血中での分解抑制によって起こることがわかった。さらに、低タンパク質食給餌による血中アディポネクチンの増加は、血中のインスリンやインスリン様成長因子1の減少を脂肪細胞が直接感知して起こると考えられた。
|