• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

フロロタンニンを主とした低利用食用褐藻成分の抗アレルギーに関する食品機能性研究

研究課題

研究課題/領域番号 25850099
研究機関独立行政法人水産大学校

研究代表者

杉浦 義正  独立行政法人水産大学校, その他部局等, 准教授 (60608107)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード低利用食用褐藻類 / 抗アレルギー効果 / 抗炎症効果 / フロロタンニン / 食品機能
研究実績の概要

1.褐藻サガラメから単離した6種フロロタンニン(eckol, 6,6'-bieckol, 6,8'-bieckol, 8,8'-bieckol, phlorofucofuroeckol (PFF)-A, PFF-B)を炎症モデルマウス(系統:ICR)にそれぞれ経口投与し、抗炎症効果を評価した結果、全てのフロロタンニンで耳介浮腫(炎症)の抑制が認められた。
2.スギ花粉由来のアレルゲンタンパク質(Cry j 1)を投与して作製した花粉症モデルマウスにフロロタンニン濃縮物を経口投与したところ、くしゃみ回数が有意に抑制され、鼻掻き回数も抑制傾向であった。また、血中および脾臓中の総IgE量とサイトカイン量(IL-4, IL-5)は、濃縮物投与群で有意に低下した。
3.褐藻類(アラメ, サガラメ, ツルアラメ, ヒジキ)の抽出物はRBL-2H3細胞の脱顆粒を抑制した。その抑制機序を調べるため、フロロタンニン濃縮物を試料とし、ウェスタンブロット法により脱顆粒に関与するプロテインキナーゼCα(PKCα)のタンパク質量を確認した。細胞全体のPKCαタンパク質発現量、および細胞質画分と膜画分のタンパク質量の差は認められなかったので、脱顆粒抑制はPKCαタンパク質の発現および膜移行の抑制によるものではないと考えられた。
4.フロロタンニンの吸収や代謝を調べるため、超高速液体クロマトグラフィー(UPLC)-電気化学検出器(ECD)による微量分析系の確立を試みた。フロロタンニン濃縮物を用いて分析条件を検討した結果、移動相:20%アセトニトリル含有50 mMリン酸緩衝液、流速:0.1 mL/min、ECD電極電位:1200 mVが最適条件として設定された。モデル試料として濃度500 nMにおけるeckolと8,8'-bieckolの分析を行ったところ、保持時間はそれぞれ4.0分と5.8分であった。また、検出限界はeckolが10 nM、8,8'-bieckolが25 nMであり、従来のHPLC-UV分析系と比べて約1000倍の検出感度であった。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] The suppressive effect of a marine carotenoid, fucoxanthin, on mouse ear swelling through regulation of activities and mRNA expression of inflammation-associated enzymes.2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Sugiura, Y. Kinoshita, M. Usui, R. Tanaka, T. Matsushita and M. Miyata.
    • 雑誌名

      Food Sci. Technol. Res.

      巻: 22 ページ: 227-234

    • DOI

      http://doi.org/10.3136/fstr.22.227

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Suppressive effects of the diethyl ether fraction from a brown alga Sargassum fusiforme on allergic and inflammatory reactions.2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Sugiura, Y. Kinoshita, M. Abe, N. Murase, R. Tanaka, T. Matsushita, M. Usui, K. Hanaoka and M. Miyata
    • 雑誌名

      Fish. Sci.

      巻: 82 ページ: 369-377

    • DOI

      10.1007/s12562-016-0969-9

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] スギ花粉症モデルマウスに対するフロロタンニンの抑制効果2016

    • 著者名/発表者名
      杉浦義正,太田怜吾,谷口凌佑,古家圭祐,臼井将勝,宮田 昌明
    • 学会等名
      日本農芸化学会2016年度大会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2016-03-28 – 2016-03-30

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi