• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

非平衡な林冠動態に対する森林群集の遺伝的多様性の応答機構の解明と予測技術の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25850101
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 森林科学
研究機関三重大学 (2014-2015)
弘前大学 (2013)

研究代表者

鳥丸 猛  三重大学, 生物資源学研究科, 准教授 (10546427)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード台風撹乱 / 稚樹 / 個体群動態 / 反復ギャップ / 雄性繁殖量 / マイクロサテライトマーカー / ブナ林
研究成果の概要

ブナ林の高木性の主要構成樹種であるブナ、ハウチワカエデ、イタヤカエデの稚樹群集の動態を解析した結果、三樹種全てにおいて台風撹乱の認められなかった期間に加入率が高くなった。このことから、台風撹乱の有無が稚樹サイズへの加入に影響を及ぼしていることが示唆された。コシアブラのマイクロサテライト遺伝マーカーを開発して集団内に弱い遺伝的構造を検出し、ギャップ形成にともなう遺伝的構造化が示唆された。集団内の雄性繁殖量の変異性と空間構造を同時に考慮に入れたシュミレーションモデルを構築して解析し、好適な光環境が繁殖個体の繁殖量の空間的なバラツキを増大させ、樹木集団の遺伝資源量の変動に影響を及ぼすことを示した。

自由記述の分野

森林生態遺伝学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi