• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

熱帯林おける土壌動物に起因する土壌呼吸の変動パターンを評価・予測するモデルの構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25850104
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 森林科学
研究機関長崎大学

研究代表者

山田 明徳  長崎大学, 水産・環境科学総合研究科(水産), 准教授 (40378774)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード熱帯林 / 土壌呼吸 / シロアリ / アリ
研究成果の概要

熱帯林の土壌から放出される二酸化炭素(土壌呼吸)は地球規模の炭素収支の重要な構成要素であるが、土壌呼吸に変動をもたらす環境要因、特に生物要因の理解が遅れている。本研究では、熱帯林に高密度に生息するシロアリとアリの巣に着目し、土壌呼吸の変動との関係について明らかにすることを目的とした。タイ東北部の熱帯林で調査を行った結果、キノコシロアリの大型巣では、巣の周囲で局所的に非常に大きな変動をもたらしていることがわかった。また、主要なシロアリとアリ種にについて解析したところ、熱帯林の土壌呼吸にこれまで考えられていたよりも遙かに大きい変動をもたらしていることも明らかになってきた。

自由記述の分野

森林生態学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi