• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

無花粉スギの分子育種基盤の構築とそれを用いた識別DNAマーカーの開発

研究課題

研究課題/領域番号 25850116
研究種目

若手研究(B)

研究機関新潟大学

研究代表者

森口 喜成  新潟大学, 自然科学系, 助教 (60644804)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード無花粉スギ / 連鎖地図 / マーカー選抜
研究概要

先行研究でスギ基盤連鎖地図の第9連鎖群に位置することが明らかになっている雄性不稔遺伝子ms-1については、ms-1近傍の部分連鎖地図に新たなマーカーを加え、既存の部分連鎖地図を高密度にした。
雄性不稔遺伝子ms-2については、スギ基盤連鎖地図に散在するマイクロサテライトマーカーを利用し、ms-2がスギ基盤連鎖地図の第5連鎖群に位置することを明らかにし、ms-2近傍の部分連鎖地図を作成した。最もms-2の近傍に位置するマーカーを使用して家系内選抜を行った場合、94%の確率で無花粉スギを正しく評価することができた。
雄性不稔遺伝子ms-3については、2010年に人工交配を行って作成した交配家系168個体の針葉を採取し、DNA抽出を行った。また、2013年7月にジベレリン処理を行って雄花の着花促進を行い、2014年2月に花粉稔性を顕微鏡を使用して評価した。得られた花粉稔性データと、スギ基盤連鎖地図上に散在するマイクロサテライトマーカーを用いて得られた遺伝子型データを使用して連鎖解析を行い、ms-3が第1連鎖群に位置することを明らかにした。さらに、スギ基盤連鎖地図の第1連鎖群にマッピングされているマーカーのうち家系親間に多型のあるマーカーを用いて、ms-3近傍の部分連鎖地図を作成した。
雄性不稔遺伝子ms-4については、2011年に人工交配を行ったためまだ花粉稔性の評価には未熟と考えられたが、ms-3と同様の方法で花粉稔性の評価を試みた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究は、ほぼ申請したとおりに進んでいるため、おおむね順調に進展していると判断できる。

今後の研究の推進方策

平成26年度は、ms-1近傍のマーカーが連鎖地図作成に使用した家系以外でも使用可能かどうかを検証するため、新たに4つの家系(TO13S家系198個体、S3T67家系99個体、F1N4家系67個体、T5家系173家系)を研究に供試し、ms-1近傍の部分連鎖地図を作成する予定である。また、部分連鎖地図の情報を利用し、PCRと電気泳動装置のみで解析できる簡便なマーカーを開発し、実際に富山県で生産している苗木(ms-1)を用い、識別の精度を検証する予定である。

次年度の研究費の使用計画

3月末に予定していた出張が急遽取りやめになったため。
消耗品に使用する予定である。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2014 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Establishment of a microsatellite panel covering the sugi (Cryptomeria japonica) genome, and its application for localization of a male sterile gene (ms-2).2014

    • 著者名/発表者名
      Moriguchi Y, Ueno S, Higuchi Y, Miyajima D, Itoo S, Futamura N, Tsumura Y
    • 雑誌名

      Molecular Breeding

      巻: 33 ページ: 315-325

    • DOI

      10.1007/s11032-013-9951-8

    • 査読あり
  • [学会発表] スギ高密度連鎖地図情報を利用した雄性不稔遺伝子と連鎖するDNAマーカーの開発

    • 著者名/発表者名
      森口喜成・伊原徳子・内山憲太郎・上野真義・松本麻子・二村典宏・斎藤真己・樋口有未・伊藤信治・宮嶋大介・篠原健司・津村義彦
    • 学会等名
      第124回日本育種学会
    • 発表場所
      鹿児島大学
  • [学会発表] DNAマーカーを用いて芽生えの段階で無花粉スギの家系内選抜を簡単に行う手法の開発

    • 著者名/発表者名
      森口喜成・上野真義・斎藤真己・樋口有未・宮嶋大介・伊藤信治・津村義彦
    • 学会等名
      第2回森林遺伝学会
    • 発表場所
      東京大学
  • [学会発表] スギ高密度基盤連鎖地図を利用した雄性不稔遺伝子(ms-3)のマッピング

    • 著者名/発表者名
      森口喜成・上野真義・松本麻子・伊原徳子・岩井淳治・宮嶋大介・津村義彦
    • 学会等名
      第125回日本森林学会
    • 発表場所
      大宮ソニックシティ

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi