• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

バベシア原虫赤血球侵入機構の可視化

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25850199
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 獣医学
研究機関長崎大学

研究代表者

麻田 正仁  長崎大学, 熱帯医学研究所, 助教 (40587028)

研究協力者 矢幡 一英  長崎大学, 熱帯医学研究所, 助教
ハキミ ハッサン  長崎大学, 熱帯医学研究所, 特任研究員
横山 直明  帯広畜産大学, 原虫病研究センター, 教授
五十嵐 郁男  帯広畜産大学, 原虫病研究センター, 教授
金子 修  長崎大学, 熱帯医学研究所, 教授
SUAREZ E. Carlos  ワシントン州立大学, 獣医学部, 准教授
河津 信一郎  帯広畜産大学, 原虫病研究センター, 教授
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードバベシア / ウシ / 赤血球侵入 / 滑走運動 / 遺伝子組換え
研究成果の概要

バベシアはアピコンプレクサ門の原虫であり、ウシを始めとする家畜の赤血球に寄生することでバベシア症を引き起こす。本研究ではバベシア原虫の赤血球遊出から赤血球侵入の分子メカニズムの解析を行った。本研究により、①同原虫における複数遺伝子改変技術を開発 したほか、②滑走運動に関わるとされる原虫遺伝子のノッアウトによる表現型、 ③原虫遊出へのカルシウムイオンの関与 についてバイオイメージングを用い明らかとした。

自由記述の分野

原虫病学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi