• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

多角的アプローチによる犬種関連性肝胆道系疾患の遺伝子解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25850205
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 獣医学
研究機関東京大学

研究代表者

金本 英之  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 特任助教 (70646728)

研究協力者 沓内 統  
小島 高  
柿元 俊彰  
Frank van Steenbeek  
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード胆嚢粘液嚢腫 / 遺伝子 / 胆汁酸 / 犬種
研究成果の概要

犬の胆嚢粘液嚢腫(GM)のゲノムDNAサンプルを用い、チワワ・ポメラニアンなど好発犬種において、一塩基多型(SNPs)に着目した候補遺伝子的アプローチ・網羅的アプローチによるゲノム解析を行ったが、統計学的に有意な関連遺伝子は同定されなかった。また、GMの病態と生体内の胆汁酸組成の変化について解析を行い、GMにおいて特定の胆汁酸の分画比が変化していることをあきらかにした。また、脂質とGMとの関連に関しても検討を行い、犬において、脂質代謝の変化により胆汁酸組成の変化や胆嚢運動性の低下がおこることをあきらかにした。これらの成果は今後GMの分子病態をあきらかにする上で有用な知見となると考えられた。

自由記述の分野

獣医内科学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi