• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

犬のB細胞型リンパ腫における新規腫瘍抗原の同定と診断・治療への応用

研究課題

研究課題/領域番号 25850211
研究機関大阪府立大学

研究代表者

古家 優  大阪府立大学, 生命環境科学研究科(系), 助教 (30500706)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード腫瘍抗原 / 犬 / リンパ腫
研究実績の概要

腫瘍抗原は癌細胞に特異的に発現するタンパク質であり、腫瘍診断マーカー、癌ワクチン、免疫療法、標的治療薬などの開発に有用な素材として注目されている。本研究計画では、近年特に治療成績の向上が求められている犬のリンパ腫を対象とし、cDNAファージライブラリーから患者血清を用いた免疫学的スクリーニングであるSEREX法を用いてB細胞型リンパ腫における新規の腫瘍抗原の同定を試みた。
平成26年度までに、腫瘍抗原候補タンパク質をコードするファージクローンが26種得られ、それらの遺伝子を同定することができた。ファージクローンが発現するタンパク質と健常犬血清 (n=10) およびリンパ腫に罹患した犬の血清 (n=17) を用いて、プロテインアレイを行い、その反応を定性的に調べたところ、リンパ腫に罹患した犬17頭中13頭の血清が、単離された16種のいずれかのタンパク質と陽性反応を示した。中でも、犬の既報タンパク質ACOX1、HPS4、KIF15、SYCP1、TMBIM6と相同性の高いタンパク質5種が、17頭中3頭 (17.6%) で陽性反応を示した。一方、10頭の健常犬血清と陽性反応を示す腫瘍抗原候補タンパク質は確認されなかった。また4頭のB細胞型リンパ腫罹患犬について、発症時と完全寛解時の血清で同定された抗原候補タンパク質との反応性を比較したところ、それぞれ発症時と完全寛解時の血清で反応した抗原が異なった。したがって、定性的な反応系では、特異的なタンパク質を同定するには至らなかったため、大腸菌発現系を用いてACOX1、HPS4、KIF15、SYCP1、TMBIM6それぞれの組換えタンパク質を作製し、それらを抗原としたELISAシステムを樹立した。今後臨床サンプルを増やし、定量的な検出系を確立する必要がある。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] A Serological Survey of Leptospira Spp. Antibodies in Wild Raccoons (Procyon lotor) in Osaka, Japan.2016

    • 著者名/発表者名
      Saeki J, Nakanishi H, Masubuchi K, Matsubayashi M, Furuya M, Tani H and Sasai K.
    • 雑誌名

      Asian Journal of Animal and Veterinary Advances

      巻: 11 ページ: 258-262

    • DOI

      10.3923/ajava.2016.258.262.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Localization of heat shock protein 110 in canine mammary gland tumors.2015

    • 著者名/発表者名
      Okada S, Furuya M, Takenaka S, Fukui A, Matsubayashi M, Tani H, Sasai K.
    • 雑誌名

      Veterinary Immunology and Immunopathology

      巻: 167 ページ: 139-146

    • DOI

      10.1016/j.vetimm.2015.07.012.

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Characteristics of bone fractures and usefulness of micro-computed tomography for fracture detection in rabbits: 210 cases (2007-2013)2015

    • 著者名/発表者名
      Sasai H, Fujita D, Tagami Y, Seto E, Denda Y, Hamakita H, Ichihashi T, Okamura K, Furuya M, Tani H, Sasai K, Yamate J.
    • 雑誌名

      Journal of the American Veterinary Medical Association

      巻: 246 ページ: 1339-1345

    • DOI

      10.2460/javma.246.12.1339.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The detection of toxigenic Corynebacterium ulcerans from cats with nasal inflammation in Japan.2015

    • 著者名/発表者名
      Saeki J, Katsukawa C, Matsubayashi M, Nakanishi H, Furuya M, Tani H, Sasai K.
    • 雑誌名

      Epidemiology and Infection

      巻: 43 ページ: 2660-2665

    • DOI

      10.1017/S0950268814003550.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification of novel tumor-associated antigens in canine mammary gland tumor.2015

    • 著者名/発表者名
      Furuya M, Funasaki M, Tani H, Sasai K.
    • 雑誌名

      Veterinary and Comparative Oncology

      巻: 13 ページ: 194-202

    • DOI

      10.1111/vco.12034.

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Identification of novel tumor-associated antigens in canine mammary gland tumor2015

    • 著者名/発表者名
      Furuya M, Funasaki M, Okada S, Tani H & Sasai K
    • 学会等名
      Asian Meeting of Animal Medicine Specialties 2015
    • 発表場所
      マレーシア, クアラルンプール, ルネッサンスホテル
    • 年月日
      2015-11-01 – 2015-11-02
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi