研究課題/領域番号 |
25850215
|
研究機関 | 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 |
研究代表者 |
菊 佳男 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 動物衛生研究所寒地酪農衛生研究領域, 主任研究員 (70370179)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 牛 / 乳房炎 / 乾乳期 / 治療 / サイトカイン |
研究実績の概要 |
牛乳房炎に対して、泌乳期治療で効果を確認した組換え牛顆粒球マクロファージコロニー刺激因子(rbGM-CSF)の乾乳期治療剤としての有効性評価および作用機序の解明を行い、rbGM-CSF乾乳期治療技術を確立することを目的とした。今年度は、健康分房および乳房炎罹患分房に対する乾乳導入時rbGM-CSF乳房内投与が、分娩後の乳性状及び血液性状に与える影響を調査し、その治療及び予防効果を検証した。 乾乳導入時に健康分房(体細胞数(SCC):6.3±3.0万個/mL、n=4)及び乳房炎分房(SCC:67.7±27.8万個/mL、n=4)にrbGM-CSF(400μg/5ml/分房)を乳房内投与し、投与後1、2、3日及び投与後1週間において分娩時まで一般症状の観察及び血液検査を実施した。分娩後は分娩直後から1週間隔で4週目まで乳汁及び血液を採取し、細菌並びに一般性状検査を行った。分娩後、0から4週目までの乳性状検査結果(細菌数及び体細胞数)から、乾乳導入時におけるrbGM-CSF乳房内投与による治療及び予防効果を評価した。 乾乳時において健康分房及び乳房炎罹患分房にrbGM-CSFを注入した場合、1頭を除いて分娩後7~14日以降は体細胞数が30万個/mL未満となった。乳房炎の乾乳期治療及び予防にboGM-CSFが有効となる可能性があるが、更なるデータの蓄積が必要と考えられる。また、rbGM-CSF投与の対照試験として乾乳期軟膏(抗生剤)投与試験の必要性が考えられるため、次年度に実施する。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当初の予定では、平成26年度に牛乳房炎に対する乾乳期抗生剤治療の実施の予定であったが、供試牛確保の都合から、平成27年度に実施予定の健常牛に対するrbGM-CSF投与試験を行った。試験順序を変更したが、本課題(3年間)を遂行する上で治療試験の実施は順調であり、当初の予定通り終了できると考えられるため。
|
今後の研究の推進方策 |
乾乳中の供試牛(供試分房)の血液並びに乳汁検査を引き続き実施し、乳汁及び血液サンプルが揃い次第、生化学及び免疫機能検査を行う。次年度においても、今年度と同様の試験を実施し、統計学的処理が必要な供試頭数を確保する。rbGM-CSF投与の対照として乾乳期軟膏(抗生剤)投与試験も併せて実施する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
当該年度は、乳房炎罹患牛および健常牛に対してrbGM-CSF治療試験を行ったが、牛の状態が良く、当初の想定よりも牛の管理や治療に関する経費を少なく抑えることができたため。 また、当初の予定では市販の抗生剤治療試験も行う予定であったが、rbGM-CSF治療に変更したため、抗生剤の購入費が想定よりも少なくなったため。
|
次年度使用額の使用計画 |
平成27年度は、平成26年度に予定していた乳房炎罹患牛に対する市販の抗生剤治療を行うため、今回生じた差額をその購入に充てる。
|