• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

分子ネックレス構造による人工膵臓分子マシン

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25860027
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 物理系薬学
研究機関城西大学

研究代表者

江川 祐哉  城西大学, 薬学部, 准教授 (90400267)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードシクロデキストリン / ボロン酸 / 糖応答性 / インスリン / 超分子 / シュードポリロタキサン / ポリシュードロタキサン / 刺激応答性
研究成果の概要

鎖状高分子が多数の環状分子を貫いた構造は分子ネックレスとよばれる。この分子ネックレス構造の環状分子に対し,糖センサー分子のフェニルボロン酸(PBA)を導入することで,糖により崩壊する分子マシンになることを既に報告している。本研究では,新たにニトロフェニルボロン酸(NPBA)を用いた検討を行った。NPBAを用いた場合,グルコースに対する応答が改善した。これはNPBAの糖への高い親和性に加え,分子ネックレス中でのNPBAの3次元的配置によるものと考えられた。鎖状高分子の先にインスリンを導入して分子ネックレスを調製し,糖に応答しインスリンを放出する,人工膵臓としても機能することを確認した。

自由記述の分野

物理化学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi