• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

革新的な肺胞再生誘導剤を用いた慢性閉塞性肺疾患の再生治療用経肺システムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 25860029
研究種目

若手研究(B)

研究機関東京理科大学

研究代表者

堀口 道子  東京理科大学, 薬学部, 助教 (70632470)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード再生医療 / 体性幹細胞 / 肺胞再生 / 慢性閉塞性肺疾患 / 吸入剤 / ドラッグデリバリーシステム / 創薬研究
研究概要

慢性閉塞性肺疾患(COPD : chronic obstructive pulmonary disease)は、世界の死因第4位であるにも関わらず、未だ根治的な治療薬の存在しない難治性肺疾患である。COPDでは、主に喫煙を原因とし、広範囲かつ不可逆的な肺胞の破壊が起こり、呼吸不全へと進行する疾患である。近年、難治性疾患の克服に向けて再生医療応用を目指す幹細胞研究が進められている。本研究では、これまでにない肺胞再生を作用点としたCOPD治療法の構築を目的に、申請者が新規に同定した肺胞幹細胞に対する強力な分化誘導剤(Compound X:特許申請中)を用いて肺胞の再生治療法の構築に取り組んでいる。現在まで、ヒト肺胞上皮幹細胞を対象とし、Compound Xによる分化誘導効果およびその分子メカニズムを明らかにした。分子メカニズムを明らかとしたことで、COPD治療標的遺伝子が明らかとなり、より治療効果が高く副作用の低い分子標的治療を可能とするsiRNAを構築することに成功した。さらに、Compound Xおよび新規に同定したsiRNAを用いて、COPDの症状を示す病態モデルマウスにおける肺胞再生効果を解明した。本研究で構築したヒト肺胞上皮幹細胞分化誘導剤は、今まで治療困難とされてきたCOPD病態時の肺胞の不可逆的な破壊病変に対し、肺胞の再生という新規作用点を持つ治療薬となることが想定され、COPDの新たな治療戦略として臨床上非常に重要な成果である。これらCOPD再生医療の基盤研究が、疾患に苦しむ多くの患者を救う治療薬へと発展することを目指し研究を継続する。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

当初の計画では、肺胞再生効果の分子機構を明らかにすることを目的に研究を進めており、責任遺伝子の同定に成功することが出来た。さらに、責任遺伝子の発現を制御するsiRNAの構築に成功し、このsiRNAがより強力な肺胞再生効果を有し、毒性も非常に低い事を明らかにし、想定以上の成果が得られため。(特許出願中、論文作成中)
また、吸入製剤化についても、肺胞への送達効率が市販薬の10~30%を超えるものを作製することを目標に研究を進めていたが、有用な処方を見出し、目標値をはるかに上回る肺胞到達効率90%以上の吸入剤処方を確立したため。(特許出願中)
また、COPD病態モデルを用いた評価は、次年度行う予定であったが、本年度に実施することができたため。

今後の研究の推進方策

今後は、本研究で明らかにした肺胞再生治療薬の臨床応用を目指した以下の研究を進める。
①前年に引き続き、肺胞再生治療薬の製剤化を行い、臨床応用可能な高性能な製剤を作製する。
②医薬品開発を行う上で必要となる前臨床試験を実施するためのCOPD病態モデル動物における呼吸機能評価系を構築する。前年度のCOPD病態モデルマウスに加え、ヒトのCOPD病態に近い表現型を有するモデル動物を用いて、肺胞再生治療薬の呼吸機能の回復効果を評価する。
③本研究で同定した肺胞再生治療薬の安全性を評価する。これまで、本研究で見出した肺胞再生治療薬の細胞傷害性について評価し、細胞傷害性が極めて低いことを明らかにした。今後は、発がん性や組織傷害性や蓄積性などの長期毒性の評価を進める。

次年度の研究費の使用計画

概ね計画通りの使用であったが、論文の英文校正費として計上していた経費が、論文完成が予定より少し遅れ、次年度に持ち越してしまったため。
論文の校正に使用予定のこれらの経費については、既に英文校正の準備が整ったので、次年度の初めに速やかに使用する。
また、次年度に予定していた経費は、概ね計画通り動物実験費用・分子生物実験費用・製剤実験費用・旅費・英文校正費として使用するが、招待講演を依頼された学会への参加経費の一部として前年度繰り越し分を使用する。

  • 研究成果

    (21件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (17件) (うち招待講演 5件) 図書 (1件) 産業財産権 (1件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] 2. Pulmonary administration of integrin-nanoparticles regenerates collapsed alveoli2014

    • 著者名/発表者名
      Michiko Horiguchi, Hisako Kojima, Hitomi Sakai, Hiroshi Kubo, Chikamasa Yamashita
    • 雑誌名

      The Journal of Controlled Release

      巻: in press ページ: in press

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 1. Rhythmic control of the ARF-MDM2 pathway by ATF4 underlines circadian accumulation of p53 in malignant cells2013

    • 著者名/発表者名
      Michiko Horiguchi, Satoru Koyanagi, Ahmed M. Hamdan, Keisuke Kakimoto, Naoya Matsunaga, Chikamasa Yamashita, Shigehiro Ohdo,
    • 雑誌名

      Cancer Research

      巻: 73 ページ: 2639-49

    • DOI

      10.1158/0008-5472.CAN-11-1891

    • 査読あり
  • [学会発表] インテグリン活性制御を標的とした難治性疾患新規治療法の創成2013

    • 著者名/発表者名
      堀口 道子
    • 学会等名
      TR部門 第6回公開セミナー・研究交流会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      20130831-20130831
    • 招待講演
  • [学会発表] 新規神経ペプチド薬の中枢 神経移行を目指したDDS研究2013

    • 著者名/発表者名
      堀口道子
    • 学会等名
      TR部門 第6回公開セミナー・研究交流会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      20130831-20130831
    • 招待講演
  • [学会発表] 肺胞再生を目指した新規吸入剤の開発2013

    • 著者名/発表者名
      堀口道子
    • 学会等名
      第3回東京理科大学総合研究機構 戦略的物理製剤学研究基盤センターシンポジウム 第10回東京理科大学薬学部DDS研究センターシンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20130822-20130822
    • 招待講演
  • [学会発表] ヒト肺胞上皮幹細胞を標的とした分化誘導因子の解明2013

    • 著者名/発表者名
      堀口 道子
    • 学会等名
      第29回日本DDS学会学術集会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      20130704-20130705
  • [学会発表] 新規慢性閉塞性肺疾患治療薬を目指したヒト肺胞上皮幹細胞の分化誘導責任因子の同定2013

    • 著者名/発表者名
      堀口道子
    • 学会等名
      第八回トランスポーター研究会年会
    • 発表場所
      熊本
    • 年月日
      20130615-20130616
  • [学会発表] ヒト肺胞上皮幹細胞におけるレチノイン酸およびレチノイン酸結合タンパクの細胞内動態の解明2013

    • 著者名/発表者名
      小澤 知尋、堀口 道子、山下 親正
    • 学会等名
      第8回 トランスポーター研究会年会
    • 発表場所
      熊本
    • 年月日
      20130615-20130616
  • [学会発表] COPDの根本的治療を目指したレチノイン酸経肺投与用乾燥粉末吸入システムの開発2013

    • 著者名/発表者名
      塚田智子、堀口道子、山下親正
    • 学会等名
      第8回 トランスポーター研究会年会
    • 発表場所
      熊本
    • 年月日
      20130615-20130616
  • [学会発表] 凍結乾燥ケーキを用いた活性型ビタミンD3粉末吸入剤に関する研究2013

    • 著者名/発表者名
      軽部皓充、野上栞里、 堀口道子、 山下親正
    • 学会等名
      第8回 トランスポーター研究会年会
    • 発表場所
      熊本
    • 年月日
      20130615-20130616
  • [学会発表] ヒト肺がん細胞におけるレチノイン酸処置時の細胞内レチノイン酸結合タンパク質(CRABP)の発現解析と増殖抑制効果の解明2013

    • 著者名/発表者名
      秋田 智后、堀口 道子、山下 親正
    • 学会等名
      第8回 トランスポーター研究会年会
    • 発表場所
      熊本
    • 年月日
      20130615-20130616
  • [学会発表] 新規慢性閉塞性肺疾患治療薬を目指した ヒト肺胞上皮幹細胞の分化誘導責任因子の解明2013

    • 著者名/発表者名
      堀口 道子
    • 学会等名
      日本薬剤学会 第28年会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      20130523-20130525
  • [学会発表] 凍結乾燥ケーキを用いた活性型ビタミンD3の粉末吸入剤に関する研究2013

    • 著者名/発表者名
      軽部皓充、野上栞里、堀口道子、山下親正
    • 学会等名
      日本薬剤学会 第28回年会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      20130523-20130525
  • [学会発表] ヒト肺胞上皮幹細胞におけるレチノイン酸処置時の 細胞内レチノイン酸結合タンパク質(CRABP)の発現解析

    • 著者名/発表者名
      秋田 智后、塚田 智子、堀口 道子、山下 親正
    • 学会等名
      第3回東京理科大学総合研究機構 戦略的物理製剤学研究基盤センターシンポジウム 第10回東京理科大学薬学部DDS研究センターシンポジウム
    • 発表場所
      東京
  • [学会発表] 中枢神経系に作用する 新規神経ペプチド薬の開発

    • 著者名/発表者名
      濱田幸恵、岡淳一郎、堀口道子、山下親正
    • 学会等名
      TR部門 第6回公開セミナー・研究交流会
    • 発表場所
      千葉
    • 招待講演
  • [学会発表] インテグリンを標的とした難治性疾患新規治療法の開発

    • 著者名/発表者名
      伊豫田 拓也, 堀口 道子
    • 学会等名
      TR部門 第6回公開セミナー・研究交流会
    • 発表場所
      千葉
    • 招待講演
  • [学会発表] 凍結乾燥ケーキを用いた接着制御ペプチドの粉末吸入剤の検討

    • 著者名/発表者名
      石橋 由布子、富井 柚季乃、堀口 道子、山下 親正
    • 学会等名
      第57回日本薬学会関東支部大会
    • 発表場所
      東京
  • [学会発表] COPD治療薬を目指したレチノイン酸誘導体の治療効果及び粉末吸入剤の検討

    • 著者名/発表者名
      境 仁美、堀口 道子、首藤 紘一、寺田 弘、山下 親正
    • 学会等名
      第57回日本薬学会関東支部大会
    • 発表場所
      東京
  • [学会発表] レチノイン酸誘導体の肺がん細胞増殖抑制効果の検討

    • 著者名/発表者名
      秋田 智后、堀口 道子、首藤紘一、寺田 弘、山下 親正
    • 学会等名
      第57回日本薬学会関東支部大会
    • 発表場所
      東京
  • [図書] 難治性心疾患克服に向けた再生医療への期待と課題2013

    • 著者名/発表者名
      堀口道子
    • 総ページ数
      1
    • 出版者
      公益社団法人 日本薬学会 ファルマシア
  • [産業財産権] 凍結乾燥組成物, 凍結乾燥組成物の製造方法, 及び経肺投与用医薬組成物2013

    • 発明者名
      堀口道子、山下親正
    • 権利者名
      堀口道子、山下親正
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      PCT/JP2013/084310
    • 出願年月日
      2013-12-20
    • 外国

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi