研究課題
本研究は、RNAを標的とする核酸医薬品(アンチセンス、siRNA等)に特有の「オフターゲット効果」に起因した副作用の発現に関して、評価法の確立および判断基準の設定することである。オフターゲット効果は、低分子医薬品等の開発で得られた知見/経験が応用できず全く新規の課題であるものの、基盤研究は殆ど進んでおらず、核酸医薬品開発の現場においても、その対応について全くコンセンサスが得られていない状況にある。そこで本研究では、近年開発が最も進んでいる「Gapmer型アンチセンス」を対象とし、オフターゲット効果の評価に関する基盤研究を実施した。昨年度の本研究において、核酸医薬品の標的配列と相同性を有するmRNAを検索するプログラムにより「オフターゲット候補遺伝子」を抽出するシステムを試験的に構築し、数理計算を合わせてオフターゲット候補遺伝子の数を予測できることを示した。そこで本年度は、ヒトmRNAに対するオフターゲット候補遺伝子数を多く持つアンチセンス配列を検索・設計し、ヒト培養細胞株およびヒト肝細胞キメラマウスを用いて、実際にオフターゲット効果が誘導されるか検証した。その結果、①Gapmer型アンチセンスは確かにオフターゲット効果を誘導し、相補性が高いほど発現抑制を受ける遺伝子の割合が大きいこと、②オフターゲット効果の有無をin silico解析から予測することは現時点では難しいこと、③ヒト肝細胞キメラマウスにおいてもオフターゲット効果による発現抑制が観察され、ヒトにおけるオフターゲット効果の発現を動物個体で検証できるポテンシャルがあること、が明らかとなった。本研究の成果は、国内外において研究開発・承認審査のガイドラインが存在していない核酸医薬品について、「オフターゲット効果」に関するガイドライン策定の土台となり、核酸医薬品の開発環境整備の一助となることが期待される。
すべて 2015 2014
すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (6件)
Nucleic Acids Reseach
巻: 42 ページ: 8174-8187
10.1093/nar/gku512
国立医薬品食品衛生研究所報告
巻: 132 ページ: 13-15