• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

母集団薬物動態―薬力学解析を用いた精神神経疾患治療薬の個別化投与設計法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25860117
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 医療系薬学
研究機関熊本大学

研究代表者

猿渡 淳二  熊本大学, 大学院生命科学研究部(薬), 准教授 (30543409)

連携研究者 古郡 規雄  弘前大学, 大学院医学研究科, 准教授 (20333734)
鬼木 健太郎  熊本大学, 大学院生命科学研究部(薬), 助教 (00613407)
研究協力者 石津 棟暎  くまもと江津湖療育医療センター, えづこ小児神経発達診療センター, 診療センター長
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード個別医療 / 薬理ゲノム学 / 精神薬理学 / 神経薬理学 / 薬物動態-薬力学解析
研究成果の概要

本研究では、精神神経疾患治療薬の個別化投与設計法の開発を目指して臨床研究を実施した。具体的には、抗てんかん薬クロバザム、気分安定薬バルプロ酸・カルバマゼピン、抗うつ薬パロキセチン、抗精神病薬オランザピン・クロザピン・リスペリドン等の薬物動態並びに薬力学(副作用としての体重増加を含む)を、薬物動態や作用標的部位に関係する遺伝情報や各種生活習慣により予測し、患者背景に基づく投与設計法を提案した。

自由記述の分野

臨床薬理学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi