• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

骨格筋の形態形成と維持における小胞輸送関連蛋白質VAMP5の機能解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25860138
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 解剖学一般(含組織学・発生学)
研究機関群馬大学

研究代表者

多鹿 友喜  群馬大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (90400738)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード骨格筋 / SNARE蛋白質
研究成果の概要

骨格筋細胞は、多核の長大な細胞である。この細胞の形態形成や維持に関わる小胞輸送システムを解析する。骨格筋細胞に発現する、小胞輸送関連蛋白質のひとつに着目し、ノックアウトマウスを作出した。遺伝子を欠損したヘテロ接合体やホモ接合体は、死産が多く見られた。骨格筋では、明確な形態異常は見つからなかったが、肺を観察したところ、完全な無気肺もあれば、一部領域が無気肺で、死亡している例が見つかった。さらに、脳では、脳室の閉鎖や拡張といった形態異常が見つかった。通常の解剖作業では見つけにくい形態異常が見つかった。ノックアウトした分子が骨格筋以外の組織で形態形成に関わることを示唆した。

自由記述の分野

骨格筋の細胞生物学

URL: 

公開日: 2017-05-10   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi