研究課題
脳神経運動核の運動ニューロンには,コリン作動性の神経終末C-terminalが接しており,運動ニューロンの興奮性調節に関与する.前年度までの研究により,脳神経運動核にC-terminalを投射する起始細胞は,延髄の大細胞性網様体に分布するコリン作動性ニューロンであることが示された.そこで本年度は,脳幹網様体のC-terminal起始細胞と感覚性/運動性など他ネットワークの間の神経連絡を明らかにするため,逆行性神経トレーシングによる解析に取り組んだ.逆行性トレーサー(フルオロ・ゴールド,ビオチン化デキストランアミン)は神経終末から細胞体に向かって輸送される物質であり,C-terminal起始細胞の分布領域にトレーサーを注入することで,その領域に軸索を投射するニューロンが標識される.その結果,逆行性標識されたニューロンは,脊髄後角・三叉神経脊髄路核および中脳路核といった感覚性神経核,脳幹網様体(小細胞性および大細胞性網様体),赤核(小細胞部)などで多数観察された.加えて中脳中心灰白質の外側部,結合腕傍核,縫線核,上丘などにおいても,少数の標識ニューロンの分布が確認された.以上から,C-terminal起始細胞が分布する網様体領域は,口腔顔面領域からの感覚を受ける感覚性中継核や自律神経系を含めた運動性中継核と神経連絡を持つ可能性が示唆された.今後,逆行性標識ニューロンが存在した神経領域に順行性トレーサーを注入し,これらの神経領域が脳幹網様体のC-terminal起始細胞に対して直接の神経連絡を持つのか検討してゆく予定である.
すべて 2016 2015
すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)
The Laryngoscope
巻: 印刷中 ページ: 1-7
10.1002/lary.25750