• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

ヒストン脱メチル化酵素Fbxl10による精細胞の発生制御機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25860157
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 生理学一般
研究機関東京大学

研究代表者

小沢 学  東京大学, 医科学研究所, 助教 (80608787)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード精子形成 / 細胞周期 / 生殖細胞 / エピジェネティクス
研究成果の概要

哺乳動物の生殖細胞が正常に発生する上で、DNAおよびヒストンにおける厳密なエピゲノム調整が極めて重要であることがこれまでに報告されている。本研究では、ヒストン脱メチル化酵素であるFbxl10によるエピゲノム修飾が生殖細胞の発生および分化を制御する」との仮説を立て、ノックアウトマウスを用いてその検証を行った。その結果、Fbxl10を欠損したマウスでは加齢に伴い精子形成異常が亢進するとともに、精原幹細胞の分裂活性の低下が起こっていることが明らかとなった。以上の成果よりFbxl10は精原細胞の分裂活性を調整することで持続的な精子形成を制御するという新規の遺伝子機能モデルが示された。

自由記述の分野

発生工学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi