• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

視交叉上核から室傍核領域への時刻情報伝達機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25860181
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
研究機関近畿大学

研究代表者

升本 宏平  近畿大学, 医学部, 助教 (60580529)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード体内時計 / 視交叉上核 / 室傍核 / 組織培養
研究成果の概要

体内時計の中枢である視交叉上核がどの様に室傍核領域に情報を伝えているのか検討するために、Per2::lucノックインマウスの脳組織片を用いた組織培養系において発光振動を測定した。同一組織片において視交叉上核と室傍核領域の発光振動は逆位相であった。室傍核領域のみを培養すると発光振動は数日で減衰消滅したが、視交叉上核と共培養すると室傍核領域に安定した発光振動が現れた。さらに回復した発光振動は視交叉上核の発光振動と逆位相であった。これらの所見は共培養によって視交叉上核と室傍核領域の概日リズムが同期したこと、また個体に存在する視交叉上核と周辺領域の同調に必要な情報伝達機構が再構成されたことを示唆する。

自由記述の分野

時間生物学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi