• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

病的な血管新生を選択的に制御する低分子量G蛋白質Arf6シグナル伝達系の機能解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25860206
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 医化学一般
研究機関筑波大学

研究代表者

本宮 綱記  筑波大学, 医学医療系, 助教 (30628920)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード腫瘍血管新生 / Arf6
研究成果の概要

本研究では、コンディショナルノックアウトマウスを用いた解析から、低分子量G蛋白質Arf6が血管内皮細胞において腫瘍血管形成を制御することを明らかにした。また、Arf6は血管内皮細胞において、肝細胞増殖因子(HGF)依存的なbeta1 インテグリンのリサイクリングを制御することを示した。さらに、HGFシグナルにおいて、Arf6を活性化する因子としてArf6 GEFであるGrp1を同定し、Grp1-Arf6シグナルを薬剤により阻害することで腫瘍血管新生を抑制できることを示した。以上のことから、本研究によってArf6シグナル伝達系を新規血管新生阻害剤の標的として利用し得る可能性が示された。

自由記述の分野

腫瘍血管新生

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi