• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

SNAP-23のリン酸化によるファゴソーム成熟の制御機構解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25860218
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 医化学一般
研究機関鳥取大学 (2014-2016)
福島県立医科大学 (2013)

研究代表者

櫻井 千恵  鳥取大学, 医学部, 助教 (10589724)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワードSNAREタンパク / 膜融合 / ファゴサイトーシス / ファゴソーム / マクロファージ / リン酸化
研究成果の概要

ファゴサイトーシスとは食細胞に特徴的な生体防御反応の一つであり、病原微生物などをファゴソームとして取り囲むことで隔離し、殺菌・分解する。この反応はファゴソームの形成(異物の取り込み)と成熟から成り、複雑な膜融合反応を伴って進行する。
膜融合装置であるSNAREタンパクの一つSNAP-23はファゴソームの形成や成熟に機能するが、その制御機構は不明である。本研究では、SNAP-23 Ser95のリン酸化によりファゴソームの形成・成熟が抑制されることを明らかにした。また、IKK2がファゴソーム膜上SNAP-23リン酸化酵素の一つとして機能することを見出した。

自由記述の分野

細胞生物学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi