• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

ロイコトリエンB4受容体BLT1が規定する新規樹状細胞サブセットの機能解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25860223
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 医化学一般
研究機関順天堂大学

研究代表者

古賀 友紹  順天堂大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (30615092)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワードGPCR / LTB4 / BLT1 / 樹状細胞 / T細胞
研究成果の概要

ロイコトリエンB4第一受容体BLT1は、好中球や好酸球に多く発現し、炎症反応に関わる分子として研究が進められて来たが、近年の研究からBLT1が、T細胞等のリンパ球にも発現し、免疫反応にも関わることが明らかになって来た。しかしながら、免疫応答の司令塔である樹状細胞におけるその役割は不明な点が多い。申請者は、BLT1発現量の異なる新規樹状細胞サブセット(BLT1hi、BLT1lo)を同定し、サイトカイン産生能やT細胞分化誘導能に大きな差がある事を見出した。この成果は、脂質メディエーターおよびその受容体による免疫応答の制御機構を解明する上で重要な知見である。

自由記述の分野

脂質免疫学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi