研究課題
転写因子c-Mycと因子Aが相互作用する事は、HEK293細胞での共免疫沈降によって見出していた。そこで、本申請において、ES細胞を用い内在性のc-Mycと因子Aが、相互作用を示すかを調べた。その結果、因子Aは、c-MycとのみならずN-Mycとも相互作用を示す事が見出された。c-, N-MycはMaxと複合体を形成する事で機能するが、因子Aとの相互作用は、Max非依存的であった。因子Aがc-Mycのどの領域に結合しているかを調べる為に、HA tagged c-Myc deletion formが挿入されているプラスミドベクターを作成した。そのHA-c-Myc deletionベクターとFlag-因子AをHEK293細胞へ共導入し、共免疫沈降によって結合の有無を調べた。その結果、因子Aは、c-MycのN末端に結合している事が見いだされた。非ステロイド性の抗エストロゲン剤であるタモキシフェンで活性が調節できるc-MycERをES細胞へ導入し、安定株を樹立した。その細胞株にタモキシフェンを添加すると、劇的な細胞死を示し、アポトーシスを起こしている事が見いだされた。しかし、その細胞死はN末端を欠失させると抑制された。c-Mycが因子Aのどの領域に結合しているかを調べたる為に、Flag tagged 因子A deletion formが挿入されているプラスミドベクターを作成した。HA-c-Myc ベクターとFlag-因子A deletionベクターをHEK293細胞へ共導入し、共免疫沈降によって結合の有無を調べた。しかし、明確に結合領域を決定する事は出来なかった。
すべて 2015 2014
すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (2件)
Stem cells
巻: 33 ページ: 713-725
10.1002/stem.1893.
J. Biochem.
巻: 157 ページ: 53-64
doi: 10.1093/jb/mvu055.
巻: 33 ページ: 1089-1101
10.1002/stem.1918.
Stem Cells Dev.
巻: 15 ページ: 2170-2179
10.1089/scd.2013.0326.