• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

染色体脆弱部位FRA3Bとパリンドローム不安定性

研究課題

研究課題/領域番号 25860256
研究機関藤田保健衛生大学

研究代表者

加藤 武馬  藤田保健衛生大学, 総合医科学研究所, 助教 (20387690)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワードPATRR / 染色体転座 / パリンドローム
研究実績の概要

パリンドローム配列が染色体の構造異常を誘発することが知られており、パリンドローム配列を介した染色体転座がt(11;22)(q23;q11)をはじめとして数多く報告されている。両転座染色体上の切断点には、数百塩基対のPalindromic AT-Rich Repeats (PATRRs)と呼ばれる配列が存在しており、PATRRのゲノム不安定性が染色体転座を誘発していると考えられている。PATRRはその配列の特性から、PCRやクローニングの困難な配列であるため、データベースに全長の配列が登録されておらず、切断点の解析が困難である。本研究では、t(8;22)(q24;q11)転座の切断点の解析を目的として、8番染色体のPATRR配列の全長を含むPCR産物を、次世代シーケンサーを用いてdeep sequenceすることで解読に成功し、多くの多型の存在を同定した。次に非血縁の2症例のt(8;22)転座の結合部を解析したところ、以前に報告されたt(8;22)転座とほぼ同じ切断点を持つ、PATRRを介した反復性転座であった。転座切断点は対称型PATRRの中央部であり、小さな欠失を伴って、マイクロホモロジーを介して結合していた。面白いことに、der(8)とder(22)を比較すると、結合部の配列が完全に同一であることが分かった。この結果より、 本来独立して発生するはずのder(8)とder(22)が、互いに協調しながら発生したことが推測される。以上より、PATRRを介した染色体転座は、十字架型の2次構造を形成したPATRR同士が染色体の切断を介さずに先行して結合し、 そのあと切断され2種類の派生染色体が発生するという新しいメカニズムを提唱した。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2014

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Breakpoint analysis of the recurrent constitutional t(8;22)(q24.13;q11.21) translocation2014

    • 著者名/発表者名
      Mishra D, Kato T, Inagaki H, Kosho T, Wakui K, Kido Y, Sakazume S, Taniguchi-Ikeda M, Morisada N, Iijima K, Fukushima Y, Emanuel BS, Kurahashi H.
    • 雑誌名

      Molecular cytogenetics

      巻: 7 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1186/s13039-014-0055-x

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Prevalence of Emanuel syndrome: theoretical frequency and surveillance result2014

    • 著者名/発表者名
      Ohye T, Inagaki H, Kato T, Tsutsumi M, Kurahashi H.
    • 雑誌名

      Pediatrics International

      巻: 56 ページ: 462-466

    • DOI

      10.1111/ped.12437.

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Analysis of the t(3;8) of hereditary renal cell carcinoma: a palindrome-mediated translocation2014

    • 著者名/発表者名
      Kato T, Franconi CP, Sheridan MB Hacker AM, Inagakai H, Glover TW, Arlt MF, Drabkin HA, Gemmill RM, Kurahashi H, Emanuel BS
    • 雑誌名

      Cancer Genetics

      巻: 207 ページ: 133-140

    • DOI

      10.1016/j.cancergen.2014.03.004.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Age-related decrease of meiotic cohesins in human oocytes2014

    • 著者名/発表者名
      Tsutsumi M, Fujiwara R, Nishizawa H, Ito M, Kogo H, Inagaki H, Ohye T, Kato T, Fujii T, Kurahashi H.
    • 雑誌名

      PLos One

      巻: 9 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0096710

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Breakpoint analysis of the recurrent constitutional t(8;22)(q24.13;q11.21) translocation2014

    • 著者名/発表者名
      加藤武馬、Divya Mishra、稲垣秀人、 池田真理子、森貞直哉、飯島一誠、城戸康宏、坂爪悟、古庄知己、涌井敬子、福嶋義光、倉橋浩樹
    • 学会等名
      第37回日本分子生物学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2014-11-25 – 2014-11-27
  • [学会発表] Breakpoint analysis of the recurrent constitutional t(8;22)(q24.13;q11.21) translocation2014

    • 著者名/発表者名
      加藤武馬、Divya Mishra、稲垣秀人、 池田真理子、森貞直哉、飯島一誠、城戸康宏、坂爪悟、古庄知己、涌井敬子、福嶋義光、倉橋浩樹
    • 学会等名
      第59回日本人類遺伝学会 第21回日本遺伝子診療学会 合同大会
    • 発表場所
      タワーホール船堀
    • 年月日
      2014-11-19 – 2014-11-22
  • [学会発表] ヒトゲノムに散在するパリンドローム配列の同定2014

    • 著者名/発表者名
      加藤武馬、稲垣秀人、大内雄矢、倉橋浩樹
    • 学会等名
      新学術「ゲノム支援」拡大班会議
    • 発表場所
      神戸ポートピアホテル
    • 年月日
      2014-08-20 – 2014-08-21

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi