研究課題
若手研究(B)
α2-マクログロブリン/C3,C4,C5ファミリーに属するGPIアンカー型膜タンパク質CD109は,肺・口腔・食道・子宮頸部の扁平上皮癌,膀胱尿路上皮癌等で発現が増強していることが明らかとなっており,癌関連遺伝子と考えられている.一方で,非上皮性腫瘍におけるCD109の発現に関する報告は少ない.本研究では,すでに作製に成功したCD109ノックアウトマウスを用いて,非上皮性組織および非上皮性腫瘍におけるCD109の役割を検討した.マウスより得た初代培養骨芽細胞および破骨細胞においてCD109が発現することを明らかにするとともに,これらの共培養を行った.骨芽細胞あるいは破骨細胞のいずれかがノックアウトマウス由来である場合に,破骨細胞の成熟を示す細胞融合および多核化が阻害されることが明らかとなり,CD109が破骨細胞の細胞融合に関与していることが示唆された.また,初代培養細胞に加えて,非上皮性組織由来の細胞株を用いてCD109の機能解析を行うために,CD109を高発現する細胞株の同定を行った.骨芽細胞系細胞株として骨肉腫由来細胞株であるMG-63およびU-2 OSを,破骨細胞系細胞株としてRAW264.7を,その他,平滑筋肉腫由来細胞株SKNを用いて検討を行ったところ,MG-63およびSKNではCD109が高発現していることが明らかとなった.現在,これらの細胞株を用いて,非上皮性組織および非上皮性腫瘍におけるCD109の役割を解析中である.
2: おおむね順調に進展している
研究計画に記載したように,CD109を高発現する細胞株の同定を行った.また,初代培養細胞においてCD109の欠失により細胞融合能が低下することが明らかとなり,今後その解析を行う予定である.すでにCD109ノックアウトマウスを含めた生体を用いた解析も開始しており,おおむね順調に進展している.
初代培養細胞を用いた検討により,CD109が骨芽細胞と破骨細胞の相互作用の結果生じる細胞融合および多核化に関わっていることが明らかとなったことから,今後はCD109ノックアウトマウスの解析を含む生体を用いた検討を進める.また,CD109を高発現する細胞株を用いて,CD109が非上皮性腫瘍において果たす役割についても解析する予定である.
本年度の研究はおおむね順調に進展しているものの,ヒト組織検体の入手に時間を要していることから,一部の免疫組織化学的解析において若干の遅れが生じているため.ヒト組織の検討のため,パラフィンブロックの作製および薄切に利用する機器に加え,免疫組織化学的検討を行うための各種一次抗体および二次抗体の購入に使用する予定である.
すべて 2014 2013 その他
すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)
Cancer Sci.
巻: 105 ページ: 545-552
10.1111/cas.12390
Pathog Dis.
巻: 70 ページ: 28-39
10.1111/2049-632X.12082
PLoS One.
巻: 9 ページ: e83385
10.1371/journal.pone.0083385
J Biol Chem.
巻: 288 ページ: 10459-10471
10.1074/jbc.M112.421966
http://www.med.nagoya-u.ac.jp/patho2/main.html