• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

接着分子Notchによる慢性炎症の制御機構

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25860295
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 実験病理学
研究機関鳥取大学

研究代表者

村田 暁彦  鳥取大学, 医学部, 助教 (90624221)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワードNotch / 接着分子 / 炎症性疾患
研究成果の概要

本研究は、炎症組織で発現が上昇するNotchリガンド、及び免疫細胞の発現するNotch受容体の中でどの分子が、接着分子として機能するかを解明することを目的とした。その結果、Notchリガンド(Dll1、Dll4、Jagged1、Jagged2)が、Notch1とNotch2受容体を介して、接着分子として機能することを明らかにした。更に、Notchが種々の免疫細胞に共通の接着分子となり得ること、及び、各Notchリガンドでの接着の反応性を制御する機構の存在を示した。以上の結果から、免疫細胞の浸潤抑制を標的とした種々の炎症性疾患の治療において、Notchが新たな標的として有効な可能性が示された。

自由記述の分野

免疫学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi