• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

宿主大腸菌の血清型によりCDT-Iプロファージの安定性が異なる原因の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25860323
研究機関大阪府立大学

研究代表者

日根野谷 淳  大阪府立大学, 生命環境科学研究科(系), 助教 (20548490)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード細胞膨化致死毒素 / CDT / 大腸菌 / ファージ
研究実績の概要

平成26年度は宿主の血清型間でCDT-Iファージの安定性が異なる、即ちspontaneous inductionのレベルが異なる原因を明らかにするため、(1) CDT-Iファージ誘導経路の同定、(2) CDT-Iファージ誘導とrestriction-modification systemとの関係の検証、(3) spontaneous inductionが起こるO群血清型O142のtransposon mutant libraryを作製し、ファージ誘導が消失クローンの同定および、そのトランスポゾンの挿入部位を特定することによりファージ誘導に関連する宿主因子の探索を試み、以下の結果を得た。
(1) CDT-Iファージのspontaneous inductionが起こる血清群O142の1株についてrecA欠損株およびその相補株を作製し、それぞれCDT-Iファージ誘導能を調べた。結果として、recA欠損株においてCDT-Iファージ誘導が完全に消失し、相補株において回復したことから、CDT-Iファージ誘導がRecA依存経路で起こることを見出した。
(2) O127およびO142からそれぞれ2株ずつ選択し、R-M system遺伝子群のシークエンスを行った。結果として、hsdSおよびhsdR遺伝子に大きな違いがあることを見出した。し
かし、O127はいずれの菌株も外来遺伝子に対するRestrictionが強く、遺伝子改変ができなかった。また、O142のR-M遺伝子群は巨大プラスミド上に存在し、遺伝子改変ができなかった。以上の理由により、これらの遺伝子群をスワップさせた変異株を作製できなかった。
(3) O142の1株についてtransposon mutant Libraryを作製できたため、CDT-Iファージ誘導が消失するクローンをスクリーニングした。結果、8クローンを得ることができたが、いずれもCDT-Iファージゲノム内にトランスポゾンが挿入されたクローンであったため、宿主由来のファージ誘導促進因子の同定には至らなかった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

平成26年度の目標として「CDT-Iファージ誘導経路の解明」、「Transposon mutant library の作製」および「CDT-I ファージ誘導関連因子の同定」を予定していた。
「CDT-Iファージ誘導経路の解明」については、RecA依存経路であることを同定できた。
「Transposon mutant libraryの作製」について、血清群O142については1株でLibraryを作製し、CDT-IファージのSpontaneous inductionが消失するクローンのスクリーニングを行った。しかし、O127においては保有するいずれの菌株も外来遺伝子を許容しなかったため、Libraryの作製ができず、CDT-Iファージ誘導関連因子の同定に至っていない。このため「やや遅れている」と判断した。

今後の研究の推進方策

CDT-IファージがRecA依存経路によって誘導されていることが判明した。今後、O127およびO127のCDT産生性大腸菌間でのRecA発現量を解析し、CDT-Iファージの安定性がRecA発現の上流、下流のいずれのファクターが影響しているのか解析する。
一方、Stx2ファージにおいて、ファージ間相互作用(intra-prophage interaction)がファージのSpontaneou inductionに影響を及ぼすという報告がされている。CDT-Iファージについても同様の現象が見られるのか、O127およびO142のCDT産生性大腸菌が保有するCDT-Iファージ以外の溶原化ファージの保有状況等を調べる。これらの解析によりCDT-Iファージの安定性影響因子の同定に繋げる。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Chlorine dioxide is a superior disinfectant against multi-drug resistant Staphylococcus aureus, Pseudomonas aeruginosa and Acinetobacter baumannii2015

    • 著者名/発表者名
      A. Hinenoya, S.P. Awasthi, N. Yasuda, A. Shima, H. Morino, T. Koizumi, T. Fukuda, T. Miura, T. Shibata, S. Yamasaki
    • 雑誌名

      Jpn. J. Infect. Dis

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Anethole inhibits growth of recently emerged multidrug resistant toxigenic Vibrio cholerae O1 El Tor variant strains in vitro2015

    • 著者名/発表者名
      M.S. Zahid, S.P. Awasthi, A. Hinenoya, S. Yamasaki
    • 雑誌名

      J. Vet. Med. Sci

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular characterization of cytolethal distending toxin gene-positive Escherichia coli from healthy cattle and swine in Nara, Japan2015

    • 著者名/発表者名
      A. Hinenoya, K. Shima, M. Asakura, K. Nishimura, T. Tsukamoto, T. Ooka, T. Hayashi, T. Ramamurthy, S.M. Faruque, S. Yamasaki
    • 雑誌名

      BMC Microbiol.

      巻: 14 ページ: 97

    • DOI

      10.1186/1471-2180-14-97

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Phenotypic analysis of CDT-I phages in Escherichia coli2015

    • 著者名/発表者名
      A. Hinenoya, M. Asakura, S. Yamasaki
    • 学会等名
      第88回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      長良川国際会議場(岐阜)
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-28
  • [学会発表] 鶏肉のカンピロバクター汚染と検査法の問題点2015

    • 著者名/発表者名
      日根野谷淳
    • 学会等名
      第43回日本食品微生物学会学術セミナー
    • 発表場所
      京都商工会議所(京都)
    • 年月日
      2015-03-13 – 2015-03-13
    • 招待講演
  • [学会発表] Campylobacter属8菌種の同定を行うためのPCR-RFLP法の開発2014

    • 著者名/発表者名
      畑中律敏、平藤優子、亀井数正、S. Somroop、日根野谷淳、朝倉昌博、名木田章、山崎伸二
    • 学会等名
      第7回日本カンピロバクター研究会総会
    • 発表場所
      国立医薬品食品衛生研究所(東京)
    • 年月日
      2014-12-11 – 2014-12-12
  • [学会発表] アネトールはin vitro及びin vivoで多剤耐性コレラ菌O1エルトールバリアントの病原性発現を抑制する2014

    • 著者名/発表者名
      M.S. Zahid、S.P. Awasthi、朝倉昌博、日根野谷淳、S.M. Faruque、山崎伸二
    • 学会等名
      第48回腸炎ビブリオシンポジウム
    • 発表場所
      金森商船(株) 函館ヒストリープラザ(北海道)
    • 年月日
      2014-11-13 – 2014-11-14
  • [学会発表] Persistent gastrointestinal colonization of ESBL-producing Escherichia coli in cefoperazone treated mice2014

    • 著者名/発表者名
      H.H. Phuong, N. Yasuda, I. Hirai, Y. Yamamoto, S.P. Awasthi, A. Hinenoya, S. Yamasaki
    • 学会等名
      The 1st International Allied Health Sciences Conference
    • 発表場所
      Bangkok (Thailand)
    • 年月日
      2014-11-04 – 2014-11-06
  • [学会発表] アルゼンチンにおける肉用牛からの志賀毒素産生性大腸菌の分離と性状解析2014

    • 著者名/発表者名
      奥野健太郎、Germán A. Kopprio、Rubén J. Lara、日根野谷淳、山崎伸二
    • 学会等名
      第18回腸管出血性大腸菌感染症研究会
    • 発表場所
      同志社大学(京都)
    • 年月日
      2014-07-15 – 2014-07-16
  • [学会発表] Characterization of CDT-I phages in Escherichia coli2014

    • 著者名/発表者名
      A. Hinenoya, M. Asakura, S. Yamasaki
    • 学会等名
      The 114th general meeting of American Society for Microbiology
    • 発表場所
      Boston (USA)
    • 年月日
      2014-05-17 – 2014-05-20

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi