経口的に摂取されたボツリヌス神経毒素は、消化管および血管を経て、最終的に神経細胞へと輸送される。この際、毒素は、腸管細胞や血管細胞を透過することになる。一方、ボツリヌス神経毒素は単独では存在せず、少なくとも1種類の無毒タンパク質”非毒非血球凝集素(NTNHA)”と複合体を形成する。本研究では、D型NTNHAが、ラット腸管細胞およびウシ血管細胞の層を透過するが、イヌの腎臓やヒトの腸管細胞は透過しないことを明らかにした。すなわち、NTNHAタンパク質が特定の細胞を透過することが明らかとなった。すなわち、ボツリヌス神経毒素はNTNHAによって体内を運搬されている可能性が示された。
|