• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

細胞内膜輸送系を利用したE型肝炎ウイルスの放出機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25860343
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 ウイルス学
研究機関自治医科大学

研究代表者

長嶋 茂雄  自治医科大学, 医学部, 講師 (60433116)

研究協力者 岡本 宏明  自治医科大学, 医学部, 教授 (30177092)
高橋 雅春  自治医科大学, 医学部, 講師 (70326841)
西澤 勉  自治医科大学, 医学部, 非常勤講師 (30306112)
小林 富成  自治医科大学, 医学部, 助教 (00634164)
屋代 隆  自治医科大学, 医学部, 教授 (80119859)
幸喜 富  自治医科大学, 医学部, 客員研究員 (70350436)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワードE型肝炎ウイルス / エクソソーム / 多胞体 / 出芽 / 放出 / エクソソーム分泌経路
研究成果の概要

本研究では、細胞内でエンドソーム膜を獲得したE型肝炎ウイルス (HEV) の放出機構について、エクソソーム分泌経路の役割を中心に解析した。Small interfering RNAまたは薬剤を用いてエクソソームの形成ならびに放出を阻害した結果、ウイルスの放出が抑制された。電子顕微鏡による解析の結果、感染細胞のmultivesicular body (MVB) 内腔に、膜に覆われた直径約50 nmのHEV粒子が観察された。以上の結果から、HEVはMVB内腔へと出芽し、成熟ウイルス粒子がエクソソーム分泌経路を利用して細胞外に放出されることが明らかとなった。

自由記述の分野

ウイルス学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi