• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

サイトゾルにおける膜透過性ペプチド(CPP)のリアルタイムイメージング

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25860400
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 応用薬理学
研究機関新潟大学 (2014-2016)
大阪大谷大学 (2013)

研究代表者

奥田 明子 (田所明子)  新潟大学, 医歯学系, 助教 (60454584)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード膜透過ペプチド / ドラッグデリバリー / エンドサイトーシス
研究成果の概要

膜透過ペプチドは、細胞内へと様々な分子を導入することができる。しかし、それらの主な細胞内移行経路はエンドサイトーシスであり、導入物質の多くはエンドソーム内に留まる。本研究では、HEK293細胞のサイトゾルへ緑色蛍光物質(EGFP)および抗体(IgG)を移行させることができるペプチド配列を見出した。更に、このサイトゾルへの移行にはエンドサイトーシスが関与していることが分かった。

自由記述の分野

分子生物学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi