• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

脊髄におけるかゆみの神経伝達物質受容体の解明と新規治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25860428
研究機関順天堂大学

研究代表者

冨永 光俊  順天堂大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (50468592)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード難治性かゆみ / アトピー性皮膚炎 / 脊髄 / 神経伝達物質
研究実績の概要

我慢できず、既存治療が無効な『難治性かゆみ』は、痛みと同様に患者のQOL を低下させる深刻な問題である。かゆみは1 次求心性神経から脊髄に伝達され、最終的に脳で認知される。末梢から中枢に至るかゆみの神経伝達異常は、その難治化の一因であると推測される。しかし、これまで脊髄におけるかゆみ伝達様式の詳細は分かっていない。本研究では、難治性かゆみの治療法の開発を目指し、in vivo 細胞外記録法と薬理学・行動学的手法を駆使して、脊髄におけるかゆみの神経伝達物質受容体システムを解明することを目的とした。本年度は、前年度までの成果を受けて、慢性掻痒モデルマウスに対する同定された神経伝達物質受容体ブロッカーの止痒効果の検討を行った。慢性掻痒モデルマウスには、コナヒョウヒダニ虫体成分含有軟膏の反復塗布により作製したアトピー性皮膚炎モデルNC/Ngaマウスを用いた。アトピー性皮膚炎様症状を発症したNC/Ngaマウスに、substance P(SP)受容体であるNK1Rアンタゴニスト(L733060)、グルタミン酸受容体の1つであるAMPARアンタゴニスト(CNQX)、ガストリン放出ペプチド受容体(GRPR)アンタゴニスト(RC3095)の単剤、あるいはコンビネーションで脊髄投与を行い、投与前後の掻破行動に対する各アンタゴニストの影響について検討中である。将来的にアトピー性皮膚炎の難治性かゆみの治療法に向けて、薬剤投与群の例数を増やし、統計学的解析を進めている。

  • 研究成果

    (27件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (17件) (うち招待講演 4件) 備考 (1件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] Retinoid-related orphan receptor alpha is involved in semaphorin 3A expression in normal human epidermal keratinocytes2015

    • 著者名/発表者名
      Kamata Y, Tominaga M, Umehara Y, Negi O, Ogawa H, Takamori K.
    • 雑誌名

      Journal of Dermatological Science

      巻: in press ページ: in press

    • DOI

      10.1016/j.jdermsci.2015.03.015

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mechanisms of itch in atopic dermatitis2015

    • 著者名/発表者名
      Tominaga M, Kamata Y, Umehara Y, Ko KC, Takamori K
    • 雑誌名

      J Environ Dermatol Cutan Allergol

      巻: 9 ページ: 1-11

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] かゆみのメカニズム2015

    • 著者名/発表者名
      冨永光俊、加茂敦子、鎌田弥生、高森建二
    • 雑誌名

      Mebio

      巻: 32 ページ: 29-37

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] かゆみと皮膚-セマフォリン他について-2015

    • 著者名/発表者名
      冨永光俊、高森建二
    • 雑誌名

      日皮会誌「皮膚科セミナリウム」

      巻: 125 ページ: 395-402

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Importance of tryptophan nitration of carbonic anhydrase III for morbidity of atopic dermatitis2014

    • 著者名/発表者名
      Kawasaki H, Tominaga M, Shigenaga A, Kamo A, Kamata Y, Iizumi K, Kimura U, Ogawa H, Takamori K, Yamakura F
    • 雑誌名

      Free Radical Biology & Medicine

      巻: 73 ページ: 75-83

    • DOI

      10.1016/j.freeradbiomed.2014.04.034.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The exicimer lamp induces cutaneous nerve degeneration and reduces scratching in a dry-skin mouse model2014

    • 著者名/発表者名
      Kamo A, Tominaga M, Kamata Y, Kaneda K, Ko KC, Matsuda H, Kimura U, Ogawa H, Takamori K
    • 雑誌名

      Journal of Investigative Dermatology

      巻: 134 ページ: 2977-2984

    • DOI

      10.1038/jid.2014.256.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of spinal bombesin-responsive neurons in non-histaminergic itch2014

    • 著者名/発表者名
      Akiyama T, Tominaga M, Takamori K, Carstens MI, Carstens E
    • 雑誌名

      Journal of Neurophysiology

      巻: 112 ページ: 2283-2289

    • DOI

      10.1152/jn.00409.2014

    • 査読あり
  • [学会発表] Epidermal nerve fibers in atopic dermatitis-updates2015

    • 著者名/発表者名
      Takamori K, Tominaga M
    • 学会等名
      23rd World Congress of Dermatology
    • 発表場所
      Vancouver, Canada
    • 年月日
      2015-06-08 – 2015-06-13
    • 招待講演
  • [学会発表] Effects of H1-antihistamines on expression of axon guidance molecules in normal human epidermal keratinocytes2015

    • 著者名/発表者名
      Kamata Y, Sakaguchi A, Umehara Y, Tominaga M, Ogawa H, Takamori K
    • 学会等名
      2015 SOCIETY FOR INVESTIGATIVE DERMATOLOGY (SID) annual meeting
    • 発表場所
      Atlanta, Georgia, USA
    • 年月日
      2015-05-06 – 2015-05-09
  • [学会発表] The antimicrobial peptide cathelicidin LL-37 induces semaphorin 3A production in normal human epidermal keratinocytes2015

    • 著者名/発表者名
      Umehara Y, Kamata Y, Tominaga M, Niyonsaba F, Ogawa H, Takamori K
    • 学会等名
      2015 SOCIETY FOR INVESTIGATIVE DERMATOLOGY (SID)
    • 発表場所
      Atlanta, Georgia, USA
    • 年月日
      2015-05-06 – 2015-05-09
  • [学会発表] Analysis of spinal neurotransmitters in histaminergic and non-histaminergic itch2014

    • 著者名/発表者名
      Tominaga M, Akiyama T, Carstens MI, Carstens E, Takamori K
    • 学会等名
      第39回日本研究皮膚科学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2014-12-11 – 2014-12-13
  • [学会発表] Roles of granzyame A in pathology of patients with atopic dermatitis2014

    • 著者名/発表者名
      Kamata Y, Kimura U, Matsuda H, Tengara S, Iizumi K, Tominaga M, Takamori K
    • 学会等名
      第39回日本研究皮膚科学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2014-12-11 – 2014-12-13
  • [学会発表] Role of cyclosporine A in inhibitory mechanism of pruritus in atopic dermatitis2014

    • 著者名/発表者名
      Ko KC, Tominaga M, Kamata Y, Umehara Y, Takamori K
    • 学会等名
      第39回日本研究皮膚科学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2014-12-11 – 2014-12-13
  • [学会発表] Effects of antimicrobial peptides on semaphorin 3A expression in normal human epidermal keratinocytes2014

    • 著者名/発表者名
      Umehara Y, Kamata Y, Tominaga M, Niyonsaba F, Takamori K
    • 学会等名
      第39回日本研究皮膚科学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2014-12-11 – 2014-12-13
  • [学会発表] Irradiation of excimer lamp induces intraepidermal nerve degeneration and inhibits itch-related behavior in a dry-skin mouse model2014

    • 著者名/発表者名
      Kamo A, Tominaga M, Kamata Y, Kaneda K, Ko KC, Matsuda H, Kimura U, Takamori K
    • 学会等名
      第39回日本研究皮膚科学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2014-12-11 – 2014-12-13
  • [学会発表] Spinal antinociceptive effect of gastrin releasing peptide (GRP) via GABAergic inhibitory interneurons expressing the GRP receptor (GRPR)2014

    • 著者名/発表者名
      Akiyama T, Tominaga M, Davoodi A, Nagamine M, Takamori K, Carstens MI, Carstens E
    • 学会等名
      Neuroscience 2014
    • 発表場所
      Washington DC, USA
    • 年月日
      2014-11-15 – 2014-11-19
  • [学会発表] 表皮内神経線維に対する紫外線療法エキシマランプ照射の影響-難治性痒み治療としての有用性の検討-2014

    • 著者名/発表者名
      加茂敦子、冨永光俊、高森建二
    • 学会等名
      第13回コ・メディカル形態機能学会
    • 発表場所
      山形
    • 年月日
      2014-11-08 – 2014-11-08
  • [学会発表] 皮膚のかゆみの発生機序と制御-特に、アトピー性皮膚炎に関して-2014

    • 著者名/発表者名
      冨永光俊、高森建二
    • 学会等名
      第7回セラミド研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-10-31 – 2014-10-31
    • 招待講演
  • [学会発表] Antimicrobial peptide LL-37 induces semaphorin 3A in normal human epidermal keratinocytes2014

    • 著者名/発表者名
      Umehara Y, Kamata Y, Tominnaga M, Niyonsaba F, Takamori K
    • 学会等名
      第24回国際かゆみシンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-10-18 – 2014-10-18
  • [学会発表] Antipruritic mechanisms of cyclosporine A in atopic dermatitis mouse2014

    • 著者名/発表者名
      Ko KC, Tominaga M, Kamata Y, Umehara Y, Takamori K
    • 学会等名
      第24回国際かゆみシンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-10-18 – 2014-10-18
  • [学会発表] アトピー性皮膚炎の難治性痒み発現におけるグランザイムAの役割2014

    • 著者名/発表者名
      鎌田弥生、木村有太子、Suhandy Tengara、加茂 敦子、冨永光俊、高森建二
    • 学会等名
      第19回日本病態プロテアーゼ学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2014-08-08 – 2014-08-09
  • [学会発表] 脊髄におけるかゆみの神経伝達機構の解明2014

    • 著者名/発表者名
      冨永光俊、穐山 祐、Earl Carstens、高森建二
    • 学会等名
      平成26年度生理学若手研究者フォーラム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-07-26 – 2014-07-26
    • 招待講演
  • [学会発表] The retinoid-related orphan receptor ROR alpha promote semaphorin 3A expression in human keratinocytes2014

    • 著者名/発表者名
      Kamata Y, Tominaga M, Umehara Y, Takamori K
    • 学会等名
      2014 SOCIETY FOR INVESTIGATIVE DERMATOLOGY (SID) annual meeting
    • 発表場所
      Albuquerque, New Mexico, USA
    • 年月日
      2014-05-07 – 2014-05-10
  • [学会発表] 乾燥肌のかゆみに対する保湿剤の効果2014

    • 著者名/発表者名
      冨永光俊
    • 学会等名
      第129回浦安皮膚臨床懇話会
    • 発表場所
      浦安、千葉
    • 年月日
      2014-04-24 – 2014-04-24
    • 招待講演
  • [備考] 高森グループホームページ

    • URL

      http://www.juntendo.ac.jp/graduate/laboratory/labo/kankyo_igaku/k4_takamori.html

  • [産業財産権] セマフォリン3A遺伝子発現増強剤、及びセマフォリン3Aタンパク産生亢進剤2015

    • 発明者名
      吉岡康子、鎌田弥生、冨永光俊、高森建二
    • 権利者名
      吉岡康子、鎌田弥生、冨永光俊、高森建二
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2015-074574号
    • 出願年月日
      2015-03-31
  • [産業財産権] 掻痒性皮膚疾患の治療又は予防2014

    • 発明者名
      梅原芳恵、鎌田弥生、冨永光俊、ニヨンサバ・フランソワ、高森建二
    • 権利者名
      梅原芳恵、鎌田弥生、冨永光俊、ニヨンサバ・フランソワ、高森建二
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2014-177778号
    • 出願年月日
      2014-09-02

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi