• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

がんによる神経障害性疼痛の病態生理の解析と治療薬の探索: 腹膜播種モデルを用いて

研究課題

研究課題/領域番号 25860432
研究機関独立行政法人国立がん研究センター

研究代表者

鈴木 雅美  独立行政法人国立がん研究センター, 研究所, 研究員 (80434182)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードがんの痛み / 神経障害
研究実績の概要

申請者はこれまでに膵臓がん細胞による腹膜播種疼痛モデルマウスを確立し、これらのモデルの腹壁において、腫瘍による神経障害が引き起こされていることを明らかにしている。26年度は、痛みのメカニズムを明らかにする目的で、in vitro で、神経・シュワン細胞/がん細胞の共培養系を確立し、シュワン細胞の脱分化のマーカーである p75 抗体を用いて染色を行った。その結果、がん細胞を添加したシュワン細胞においてのみ、p75 陽性反応の増大が認められ、がんによるシュワン細胞の脱分化が引き起こされていることが示唆された。また、in vivoでシュワン細胞の脱分化に関与する JNK の阻害剤を用いて、がんの腹膜播種の痛みを改善するか否かの確認を行ったところ、生理食塩水を投与した対照群と比較して有意な痛みの改善が認められた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

本研究の目的は、がんによる神経障害性疼痛の病態生理を明らかにし、病態に基づく治療薬を探索することである。25 年度までは、腹膜播種疼痛モデルを確立し、がんによる神経障害、特にシュワン細胞の脱分化が引き起こされていることを明らかにした。26年度は in vitro で神経・シュワン細胞/がん細胞の共培養系を確立し、順調に進んではいたものの、さらなるメカニズムの解析にまで達していない。

今後の研究の推進方策

がんによるシュワン細胞の脱分化を誘導する因子を明らかにするため、神経・シュワン細胞/がん細胞の共培養系を用いてマイクロアレイ解析を実施する。

次年度使用額が生じた理由

平成26年7月中旬から12月まで、研究代表者の体調不良を理由に実験が中断したため。

次年度使用額の使用計画

神経・シュワン細胞/がん細胞の共培養系を用いたマイクロアレイ解析に使用する。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Peripheral opioid antagonist enhances the effect of anti-tumor drug by blocking a cell growth-suppressive pathway in vivo2015

    • 著者名/発表者名
      Masami Suzuki, Fumiko Chiwaki, Yumi Sawada, Maho Ashikawa, Kazuhiko Aoyagi, Takeshi Fujita, Kazuyoshi Yanagihara, Masayuki Komatsu, Minoru Narita, Tsutomu Suzuki, Hiroshi Nagase, Ryoji Kushima, Hiromi Sakamoto, Takeo Fukagawa, Hitoshi Katai, Hitoshi Nakagama, Teruhiko Yoshida, Yasuhito Uezono, Hiroki Sasaki
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 10(4) ページ: 1-18

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0123407

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] オピオイドの効きにくいがん疼痛について:動物実験で得られたデータを基に2014

    • 著者名/発表者名
      上園保仁、鈴木雅美、白石成二
    • 雑誌名

      ペインクリニック

      巻: Vol. 35, No.11 ページ: 1537-1546

  • [雑誌論文] オピオイドの効きにくいがん性腹膜炎の痛みのメカニズム解明ならびに作用機序に基づく奏効薬の選択2014

    • 著者名/発表者名
      上園保仁、鈴木雅美、白石成二、宮野加奈子
    • 雑誌名

      麻酔

      巻: 63増刊 ページ: S95-S102

  • [学会発表] Changes in the anti-tumor immune response by controlling the hypothalamic POMC2014

    • 著者名/発表者名
      Daigo Ikegami, Yoshihiko Tasaki, Masami Suzuki, Yasuhito Uezono, Kazunori Aoki, Minoru Narita
    • 学会等名
      第73回日本癌学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2014-09-25 – 2014-09-27
  • [学会発表] 低分化型胃癌細胞の腹膜播種に対する末梢性オピオイド拮抗薬によるドセタキセルの増強効果2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木雅美, 千脇史子, 澤田祐美, 芦川真帆, 成田 年, 鈴木 勉, 長瀬 博, 上園保仁, 佐々木博己
    • 学会等名
      第130回日本薬理学会関東部会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-07-05
  • [学会発表] オピオイドの効きにくいがん性腹膜炎の痛みのメカニズム解明ならびに作用機序に基づく奏効薬の選択2014

    • 著者名/発表者名
      上園保仁、鈴木雅美、白石成二、宮野加奈子
    • 学会等名
      日本麻酔科学会第61回学術集会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2014-05-15 – 2014-05-17
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi