• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

皮膚温DPGのサーカディアンリズムと血圧・糖脂質代謝・睡眠に関する大規模疫学研究

研究課題

研究課題/領域番号 25860447
研究機関奈良県立医科大学

研究代表者

佐伯 圭吾  奈良県立医科大学, 医学部, 講師 (60364056)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード皮膚温 / 生体リズム / 室温 / 血圧 / 睡眠 / 肥満
研究実績の概要

本研究は、高齢者の実生活下において、生体リズムの指標である皮膚温の体幹・四肢皮膚温差を測定し、日内変動の振幅や位相と血圧・糖脂質代謝・肥満、睡眠など生活習慣病との関連の解明を目的としている。この知見は、生活リズムや、室内・寝床内の温熱環境の最適化による生活習慣病予防につながる点で重要である。
2013年度年度に測定した350人に加えて2014 年度は245名の①皮膚温(体幹部、手関節部、足関節部)、②自由行動下血圧、③夜間蓄尿法による尿中メラトニン代謝物、④うつ症状、⑤アクチグラフによる身体活動量、睡眠の質の測定、⑥BMI・腹囲、⑦空腹時血糖、HbA1c、コレステロール、中性脂肪、⑧居間・寝室の室温、⑨居間・寝室の照度、⑩腕時計式照度センサーによる日中曝露照度、⑪食事調査(食事摂取頻度調査質問票、デジタルカメラ記録法)測定を行い、合計595名のデータを得た。2015年時点で皮膚温DPGを測定した研究では世界最大規模のデータとなった。
2014年度の研究成果として以下のような新規性の高い研究結果を認め、学会発表や論文発表を進めている。①就寝前室温が低いと、入眠潜時が長い、②曝露室温が低い者において尿中ナトリウムから推定した塩分摂取量が高い、②日中室温が低いと夜間頻尿を訴える者が多い、③就寝時の手関節皮膚温と入眠潜時が負の関連する。
測定者数は、当初の予定(800名)よりやや少ないが、少ない欠損データで、精度の高い測定ができたことから、上記の仮説検討に十分なデータが得られた。2015年度は対象者数の増加はせず、結果の分析・報告に取り組む予定である。皮膚温は体幹1点、四肢2点での1分間隔測定を2日間行っており、1人あたり8640データが得られた。分析には、既存の線形回帰モデルやコサイナー法以外の新しい手法の導入に着手しており、同分析を効率よく行うソフトウェアの開発を行っている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

2013年度年度に測定した350人に加えて2014 年度は245名のデータが得られ、皮膚温を測定した疫学研究では世界最大規模のデータとなった。
合計595名のデータは、当初の予定(800名)よりやや少ないが、欠損データが少なく、精度の高い測定ができたことから、本研究の仮説検討に十分なデータが得られた。またこれまでの分析結果から新規性の高い知見が得られていることから研究の達成度はおおむね順調と考える。

今後の研究の推進方策

2015年度は対象者数の増加はせず、結果の分析・報告に取り組む予定である。皮膚温は体幹1点、四肢2点での1分間隔測定を2日間行っており、1人あたり8640データが得られた。分析には、既存の線形回帰モデルやコサイナー法以外の新しい手法の導入に着手しており、同分析を効率よく行うソフトウェアの開発を行っている。

次年度使用額が生じた理由

当初の予定していたデータ整理を一部次年度に延期し、それにかかる研究補助の人件費が減少したため。

次年度使用額の使用計画

次年度に人件費として使用する予定である。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 6件、 謝辞記載あり 6件) 学会発表 (5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 冬の室温と外気温のどちらが血圧と強く関連するか?2015

    • 著者名/発表者名
      佐伯圭吾、大林賢史、車谷典男
    • 雑誌名

      血圧

      巻: 22 ページ: 10-11

  • [雑誌論文] Independent associations of exposure to evening light and nocturnal urinary melatonin excretion with diabetes in the elderly2014

    • 著者名/発表者名
      Obayashi K, Saeki K, Iwamoto J, Ikada Y, Kurumatani N.
    • 雑誌名

      Chronobiology interntional.

      巻: 31 ページ: 394-400

    • DOI

      10.3109/07420528.2013.864299

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Association between light exposure at night and nighttime blood pressure in the elderly independent of nocturnal urinary melatonin excretion2014

    • 著者名/発表者名
      Obayashi K, Saeki K, Iwamoto J, Ikada Y, Kurumatani N.
    • 雑誌名

      Chronobiology interntional.

      巻: 31 ページ: 779-786

    • DOI

      10.3109/07420528.2014.900501

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Effect of exposure to evening light on sleep initiation in the elderly: a longitudinal analysis for repeated measurements in home settings2014

    • 著者名/発表者名
      Obayashi K, Saeki K, Iwamoto J,Okamoto N, Tomioka K,Nezu S, Ikada Y, Kurumatani N.
    • 雑誌名

      Chronobiology interntional.

      巻: 31 ページ: 461-467

    • DOI

      10.3109/07420528.2013.840647

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Association between light exposure at night and insomnia in the general elderly population: the HEIJO-KYO cohort2014

    • 著者名/発表者名
      Obayashi K, Saeki K, Kurumatani N.
    • 雑誌名

      Chronobiology interntional.

      巻: 31 ページ: 976-982

    • DOI

      10.3109/07420528.2014.937491

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Association between urinary 6-sulfatoxymelatonin excretion and arterial stiffness in the general elderly population: the HEIJO-KYO cohort2014

    • 著者名/発表者名
      Obayashi K, Saeki K, Kurumatani N.
    • 雑誌名

      The Journal of clinical endocrinology and metabolism

      巻: 99 ページ: 3233-3239

    • DOI

      10.1210/jc.2014-1262

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Relationship between melatonin secretion and nighttime blood pressure in elderly individuals with and without antihypertensive treatment: a cross-sectional study of the HEIJO-KYO cohort2014

    • 著者名/発表者名
      Obayashi K, Saeki K, Tone N, Kurumatani N.
    • 雑誌名

      Hypertension research

      巻: 37 ページ: 908-913

    • DOI

      10.1038/hr.2014.99

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Distal-Proximal Gradient of Skin Temperatures and Nocturnal Blood Pressure Fall among 590 Elderly Individuals: A Cross-Sectional Study of the HEIJO-KYO Cohort2014

    • 著者名/発表者名
      佐伯圭吾、大林賢史、刀根庸浩、車谷典男
    • 学会等名
      第21回日本時間生物学会総会
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2014-11-07 – 2014-11-09
  • [学会発表] 冬季の曝露温度と尿中ナトリウム排泄量の関連 -平城京スタディ ベースライン横断解析-2014

    • 著者名/発表者名
      佐伯圭吾 大林賢史 車谷典男
    • 学会等名
      第73回 日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      宇都宮市
    • 年月日
      2014-11-05 – 2014-11-07
  • [学会発表] Association between cataract surgery and quality of objective sleep in the elderly: A cross-sectional study of The HEIJO-KYO cohort.2014

    • 著者名/発表者名
      Kimie Miyata, Tomo Nishi, Kenji Obayashi, Keigo Saeki, Nobuhiro Tone, Norio Kurumatani, Nahoko Ogata.
    • 学会等名
      第28回 米国睡眠学会
    • 発表場所
      ミネアポリス
    • 年月日
      2014-05-31 – 2014-06-04
  • [学会発表] Accuracy for ambulatory eye-level measurement of light at night in home settings: Cross-sectional association with subjective and actigraphic sleep quality in the HEIJO-KYO Cohort.2014

    • 著者名/発表者名
      Nobuhiro Tone, Kenji Obayashi, Keigo Saeki, Shinji Suzuki, Syoichi Takamiya, Tomo Nishi, Kimie Miyata, Norio Kurumatani.
    • 学会等名
      第28回 米国睡眠学会2014
    • 発表場所
      ミネアポリス
    • 年月日
      2014-05-31 – 2014-06-04
  • [学会発表] Exposure to light at night and risk of insomnia in general elderly population: cross-sectional association in home settings in the HEIJO-KYO cohort.2014

    • 著者名/発表者名
      Kenji Obayashi, Keigo Saeki, Nobuhiro Tone, Kimie Miyata, Norio Kurumatani.
    • 学会等名
      第28回 米国睡眠学会2014
    • 発表場所
      ミネアポリス
    • 年月日
      2014-05-31 – 2014-06-04
  • [備考] 平城京スタディ

    • URL

      http://www.naramed-u.ac.jp/~che/study/heijo-kyo/index.html

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi