• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

受療行動の実態に基づいた受診エリアの推定

研究課題

研究課題/領域番号 25860468
研究機関自治医科大学

研究代表者

中村 剛史  自治医科大学, 医学部, 講師 (20554554)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード診療圏 / 糖尿病 / 外来診療 / 後期高齢者 / 地理情報システム / レセプトデータ
研究実績の概要

高齢者が糖尿病の診療を受けるために通院する医療機関の地理的分布を検証した.茨城県で2010年5月の1ヶ月に糖尿病を主病名として通院し後期高齢者医療制度により保険請求された診療データを用いて,市町村ごとにその中心地から医療機関までの距離を測定し,これらの医療機関の地理的分布を検討した.対象は17,717件で,住所地から地図上の位置情報に変換できた17,144件(96.8%)を解析対象とした.医療機関までの距離の中央値[四分位範囲]は5.5 [2.3―9.9] kmであった.これは,性・年齢によってわずかに違いを認めるものの,市町村の人口,高齢化率,市町村面積によって違いを認めなかった.高齢者が糖尿病で通院する医療機関は市町村中心から概ね10km範囲に分布していた.受療行動の範囲の実態が明らかになったことで,医療圏を評価する際の参照が得られた.

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 糖尿病外来診療の医療機関の地理的分布 - 茨城県後期高齢者のケース2015

    • 著者名/発表者名
      中村剛史,岡山雅信,藍原雅一,古城隆雄,石川鎮清,中村好一,梶井英治
    • 雑誌名

      日本プライマリ・ケア連合学会誌

      巻: 38 ページ: in press

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 糖尿病外来診療の医療機関の地理的分布 - 茨城県後期高齢者のケース2015

    • 著者名/発表者名
      中村剛史,岡山雅信,藍原雅一,古城隆雄,石川鎮清,中村好一,梶井英治
    • 学会等名
      第25回 日本疫学会学術総会
    • 発表場所
      ウインクあいち,名古屋,愛知県
    • 年月日
      2015-01-21 – 2015-01-23
  • [学会発表] How Far Is the Medical Institution? - Descriptive Study Using Health Insurance Claims Database2014

    • 著者名/発表者名
      Takashi Nakamura, Masanobu Okayama, Masakazu Aihara, Eiji Kajii
    • 学会等名
      WONCA Asia Pacific Regional Conference 2014
    • 発表場所
      Borneo Convention Centre Kuching, Sarawak, Malaysia
    • 年月日
      2014-05-21 – 2014-05-24
  • [学会発表] 受診する地域範囲とその地域格差~茨城県レセプトを用いた記述統計2014

    • 著者名/発表者名
      中村剛史,岡山雅信,藍原雅一,梶井英治
    • 学会等名
      第5回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター,岡山市,岡山県
    • 年月日
      2014-05-10 – 2014-05-11

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi