• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

DPP-4阻害剤による動脈硬化退縮と内皮機能改善の臨床評価とそのメカニズムの検討

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25860610
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 循環器内科学
研究機関熊本大学

研究代表者

松原 純一  熊本大学, 医学部附属病院, 非常勤診療医師 (80614669)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード動脈硬化 / 内皮機能 / 炎症 / DPP4阻害剤 / GLP-1
研究成果の概要

我々は既存の動脈硬化に対するDPP4阻害剤の効果を検討した。マウスに高脂肪食を12週負荷し、DPP4阻害剤投与群と非投与群の2群とし、8週間治療後に大動脈における動脈硬化領域面積を評価した。非投与群に比べてDPP4阻害剤投与群にて動脈硬化領域は有意に減少した。臨床研究として、冠動脈疾患を合併した2型糖尿病患者においてDPP4阻害剤が内皮機能保護効果を示すかどうか検討した。平均6ヵ月の治療にてHbA1cは従来治療強化群、DPP4阻害剤投与群とも同程度に改善したが、血管内皮機能はDPP4阻害剤投与群にてより有意に改善した。
DPP4阻害剤が心血管疾患への保護的な作用を示す可能性が示唆された。

自由記述の分野

循環器内科

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi