• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

EP4シグナルによる血管弾性線維形成・分解のメカニズムの解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25860614
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 循環器内科学
研究機関横浜市立大学

研究代表者

市川 泰広  横浜市立大学, 医学研究科, 客員講師 (10555121)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワードEP4 / 大動脈瘤 / 血管平滑筋 / MMP
研究成果の概要

大動脈瘤や動脈硬化ではプロスタグランディンEの産生が亢進していることが知られている。本研究ではEP4過大発現マウスを使用して血管平滑筋EP4シグナルが弾性線維に及ぼす影響を検討した。アンギオテンシンⅡを負荷した状態の大動脈ではコントロール群に比べて過大発現群で、弾性線維の分解を促進する、MMP-2、MMP-9の酵素活性が上昇していた。血管弾性を測定するとEP4過大発現マウスで血管弾性が低下していた。これらの結果より血管平滑筋のEP4シグナルはアンジオテンシンII存在下で弾性線維の分解が亢進することで血管弾性を低下させることが示唆された。

自由記述の分野

血管生物学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi