• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

奇異性低流量低圧較差大動脈弁狭窄症の負荷時血行動態及び予後調査(多施設合同研究)

研究課題

研究課題/領域番号 25860627
研究機関聖マリアンナ医科大学

研究代表者

出雲 昌樹  聖マリアンナ医科大学, 医学部, 助教 (40635372)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード大動脈弁狭窄症
研究実績の概要

現在4施設から約70名のエントリーを頂き、仮説同様の結果が出ている。その結果はヨーロッパ心臓病学会2014をはじめ、国内学会でも発表させて頂いた。現在論文作成を進めている段階である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

現在論文作成段階に進んでおり、今年度中の投稿を予定している。

今後の研究の推進方策

本研究は負荷エコーを用いた研究によって、本邦における奇異性低流量低圧較差大動脈弁狭窄症の予後が欧米と比較して比較的良いことの理由の一つを解明した研究である。しかしながら負荷エコーは本邦のみならず全世界においてどの施設でも行うことのできる検査方法ではなく、少なからずリスクも伴うため、今後は本研究を参考に安静時エコーの新たな指標の検討に関しても行う必要があると考える。

次年度使用額が生じた理由

予定していた人件費を使用することができず、その分の予算が次年度に持ち越すこととなった。

次年度使用額の使用計画

今年度は予後調査含めたデータ収集への人件費投入及び、論文作成のためのデータ解析等に用いる統計ソフト等に投じる予定である。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Prognostic value of global longitudinal strain in paradoxical low-flow, low-gradient severe aortic stenosis with preserved ejection fraction.2014

    • 著者名/発表者名
      Sato K, Seo Y, Ishizu T, Takeuchi M, Izumo M, Suzuki K, Yamashita E, Oshima S, Akashi YJ, Otsuji Y, Aonuma K.
    • 雑誌名

      Circulation Journal

      巻: 78 ページ: 2750-9

    • 査読あり
  • [学会発表] Prognostic value of aortic valve area flow rate ratio in aortic stenosis with preserved ejection fraction: Japanese Multicenter Aortic Stenosis (JUST) study2014

    • 著者名/発表者名
      Masaki Izumo, Masaaki Takeuchi, Yoshihiro Seo, Eiji Yamashita, Kengo Suzuki, Tomoko Ishizu, Kimi Sato, Shigeru Oshima, Kazutaka Aonuma, Yutaka Otsuji, Yoshihiro J Akashi.
    • 学会等名
      ESC2014
    • 発表場所
      Barcelona
    • 年月日
      2014-09-01

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi