• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

特発性肺線維症急性増悪におけるマイクロRNA

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25860642
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 呼吸器内科学
研究機関京都大学

研究代表者

谷澤 公伸  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (20639140)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード臨床呼吸器学 / 特発性肺線維症 / マイクロRNA / 急性増悪
研究成果の概要

(1)抗アミノアシルtRNA合成酵素(ARS)抗体陽性間質性肺炎(ARS-ILD)の長期予後は、筋炎の有無によらず、抗ARS抗体陰性の特発性肺線維症(IPF)に比べて、有意に良好であった。
(2)IPF、ARS-ILDの肺組織、気管支肺胞洗浄液における遺伝子発現の網羅的解析を行った。気管支肺胞洗浄液において、IPFでは細胞増殖に関連した遺伝子群、ARS-ILDではTリンパ球に関連した遺伝子群の発現が亢進していた。
(3)IPFを含む特発性間質性肺炎の急性増悪における予後因子を検討したところ、診断時のすりガラス影およびコンソリデーションの広がりに左右で非対称性が見られた場合、有意に予後良好であった。

自由記述の分野

臨床呼吸器学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi