• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

肺気腫におけるRAGEの役割の検討

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25860644
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 呼吸器内科学
研究機関岡山大学

研究代表者

早稲田 公一  岡山大学, 大学病院, 助教 (10648059)

研究協力者 宮原 信明  岡山大学, 大学院保健学研究科, 教授 (70335610)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワードRAGE / COPD
研究成果の概要

RAGEは血球系細胞および支持組織の両方に発現しており、特に気道組織に高発現していることが報告されている。RAGE KOマウスでは野生型マウスに比較し気道炎症および気腫化が有意に抑制されることがわかった。また、血球系細胞のみにRAGEを発現するマウス、支持組織細胞のみにRAGEを発現するキメラマウスを骨髄移植により作製し、これらキメラマウスでPPE投与により惹起される肺気腫および気道炎症の程度を比較検討した結果、気道炎症および気腫化の発症のためには、支持組織へのRAGEの発現がより重要であることが示唆された。

自由記述の分野

呼吸器

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi