• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

特発性肺線維症急性増悪の人種差に着眼した病態解明と新規バイオマーカー開発

研究課題

研究課題/領域番号 25860646
研究種目

若手研究(B)

研究機関広島大学

研究代表者

大下 慎一郎  広島大学, 大学病院, 助教 (50508132)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード間質性肺炎 / 急性増悪 / バイオマーカー / SNP / 人種差
研究概要

【症例の追跡調査】本年度は,再び実際にドイツへ渡航し,患者の呼吸機能,HRCT画像,予後について追跡調査を行った.このことにより,呼吸機能の変化・・急性増悪の有無・予後情報をより詳細にアップデートすることが完了した. 【画像の定量化】日独のIPF患者のHRCT画像を,DICOM規格のデータとして書き出す作業がほぼ完了した.解析手法は,現代のHRCT解析に,より適合した新しい手法を採用することに変更した.具体的には,Sumikawaらの手法(Am J Respir Crit Care Med 2008)とIwasawaらの手法(Eur Respir J 2014)を検討している. 【特発性肺線維症急性増悪の病態ならびに人種的な相違の臨床像からの解明】本年度アップデートした新たなデータベースを解析することにより,日独の特発性肺線維症急性増悪には,明らかな人種差があることを明らかにした.日本人という人種そのものが,急性増悪発症の独立した危険因子であることが分かった.【特発性肺線維症急性増悪の病態ならびに人種的な相違の分子レベルからの解明】全血から抽出したゲノムDNAを用いて, MUC1,MUC5B,HER2,ELMOD2,IL8,TERTのSNP解析を行った.その結果,TERT SNPが急性増悪のリスク因子であることを明らかにした.
【新たな血清バイオマーカー候補分子の選出方法】間質性肺炎の疾患感受性因子としての報告があるCCL18について,急性増悪における有用性を検討した.その結果,日独いずれの人種においても,CCL18は,急性増悪発症の予測因子としては有用でなかった.しかし,同時に評価を行ったKL-6は,急性増悪発症の予測因子として有用であることを明らかにした. 【組織免疫染色・Morphometry解析】現時点では,特発性肺線維症急性増悪の予測因子として有用なバイオマーカーを,まだ新たに同定できていないため,肺組織免疫染色は実施していない.条件検討のみ行っている段階である.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

特発性肺線維症急性増悪を予測しうる新たなバイオマーカーの同定が,若干遅れているものの,その他は計画どおりかそれ以上に進展している.

今後の研究の推進方策

現在,スクリーニングを行っているSNP・バイオマーカーの中から,特発性肺線維症急性増悪の疾患感受性因子,予測因子となりうる候補分子を,引き続き同定していく.同定した後は,全患者サンプルを用いてこれらの測定・定量化を行い,臨床的有用性,人種との関連,肺における局在,機能解析等を行っていく.

次年度の研究費の使用計画

試薬類を,最初の予定額よりも安価で購入することができたため.
昨年度に引き続き,SNP解析・ELISAに必要な試薬購入費に充てる予定である.

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Baseline KL-6 Predicts Increased Risk for Acute Exacerbation of Idiopathic Pulmonary Fibrosis2014

    • 著者名/発表者名
      Shinichiro Ohshimo, Nobuhisa Ishikawa, Yasushi Horimasu, Noboru Hattori, Nobuyuki Hirohashi, Koichi Tanigawa, Nobuoki Kohno, Francesco Bonella, Josune Guzman, Ulrich Costabel
    • 雑誌名

      Respiratory Medicine

      巻: in press ページ: in press

    • DOI

      in press

    • 査読あり
  • [学会発表] Ethnic difference and serum KL-6 as predictors for acute exacerbation of idiopathic pulmonary fibrosis2013

    • 著者名/発表者名
      Shinichiro Ohshimo, Nobuhisa Ishikawa, Yasushi Horimasu, Noboru Hattori, Nobuoki Kohno, Francesco Bonella, Josune Guzman, Ulrich Costabel
    • 学会等名
      18th Annual Congress of Asian Pacific Society of Respirology
    • 発表場所
      Yokohama
    • 年月日
      20131111-20131114
  • [学会発表] Ethnic differences in the incidence of acute exacerbation in idiopathic pulmonary fibrosis2013

    • 著者名/発表者名
      Shinichiro Ohshimo, Nobuhisa Ishikawa, Yasushi Horimasu, Kazunori Fujitaka, Yoshinori Haruta, Hiroshi Murai, Noboru Hattori, Francesco Bonella, Nobuoki Kohno, Josune Guzman, Ulrich Costabel
    • 学会等名
      American Thoracic Society International Conference 2013
    • 発表場所
      Philadelphia, USA
    • 年月日
      20130517-20130522

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi