研究課題
若手研究(B)
現在、透析療法に至っている患者数は、全国で30万人を越え、特に急性腎障害は、患者の高齢化などにより発症頻度は高まっており、全入院患者の5%、IUC入院患者の20%で発症するといわれている。急性腎障害をおこした場合長期的な腎機能低下と生命予後の悪化が起こる。本研究では、尿細管細胞のミトコンドリア機能の保持およびミトコンドリアのオートファジー (マイトファジー/Mitophagy, mitochondrial autophagy)の調整することにより、腎機能の保護、回復・再生を目標とする。 具体的には、1) 尿細管細胞におけるマイトファジー系の腎保護への関与、2) 急性腎障害におけるミトコンドリアの機能保持の薬物による調整3) 急性腎障害腎生検検体でのオートファジー/マイトファジー検出とその意義の検討である。
2: おおむね順調に進展している
申請者は、尿細管細胞におけるマイトファジー系の腎保護への関与や急性腎障害におけるミトコンドリアの機能保持の薬物による調整についてある程度の機序を解明し、現在研究継続中である。
急性腎障害腎生検検体でのオートファジー/マイトファジー検出とその意義の検討を行っていく。
検体の収集が予定より遅くなったため。検体数を増やして対応中である。
すべて 2013
すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)
Am J Physiol Renal Physiol
巻: 305 ページ: 495-509
10.1152/ajprenal.00642.2012. Epub 2013