• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

プロスタグランジンE2-腎局在樹状細胞による糸球体腎炎発症・進展制御機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25860692
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 腎臓内科学
研究機関日本医科大学

研究代表者

永坂 真也  日本医科大学, 医学部, 助教 (00573239)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード腎局在樹状細胞 / プロスタグランジンE2 (PGE2) / 腎疾患
研究成果の概要

腎局在樹状細胞 (RDC) のCD11c+F4/80+PDCA1+という新たな表現型を同定した。さらにこのRDCは炎症メディエーターであるプロスタグランジンE2 (PGE2) の合成に関与する分子(Cox-2やmPGES-1)やその受容体を発現していることが明らかとなり、RDCがPGE2のAutocrine経路を介して自身の機能制御を行なっている可能性が示唆された。
腎臓でPGE2発現が上昇することが知られている一側尿細管結紮モデル(UUO)では、腎臓でのRDCは減少していたが、これらのRDCはMHC classIIやIL-12/23p40、IL-23p19の発現が顕著に上昇していた。

自由記述の分野

腎臓学、免疫学、分子生物学、細胞生物学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi